
勇者ミニーは、3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!という消去系。
スキル効果中にどの色のアイテムをゲットできるかでプラス補正やもう1回消去など効果が変わります。
また、スキルレベルに応じてボーナス率も変わってくるので、スキルレベルが高いほうがよりボーナスの恩恵を感じることができます。
プラス補正がかなり大きいのですが、スキルがとにかく難しい!!
単純そうに見えて扱いが難しく、安定性がありません。
使っていて楽しいスキルではあるのですが、実用性で考えると・・・という感じでしょうか。
とんでもない補正が出た時の快感が病みつきになるのは間違いなし!
勇者ミニーはスキルレベルが上がるごとに消去範囲が拡大していきます。
劇的に変化するところはなく、緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
勇者ミニーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると勇者ミニーが登場。
画面上のツム1種類とボムを消し、一部のツムが光ります。
単純そうに見えて奥が深いスキルなので、使い方や仕様を理解する必要があります。
では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめています。
勇者ミニーは、スキルを発動すると1種類のツムとボムが画面上から消えます。
アイテム無しだと4種類。
5→4のアイテムありだと3種類になります。
ボムを溜め込んでおいてもスキル発動時に消えてしまうのでご注意ください。
勇者ミニーは、スキル効果中にツムを3回消すか8秒経過すると画面中央消去へ移行します。
この時、画面上には光るツムが出現し、これらのツムをチェーンで消すことによりボーナスを得ることができます。
色によって効果が異なり、スキルレベルが高いほどボーナス値もあがります。
・黄色→コインボーナス
・青色→スコアボーナス
・赤色→画面中央消去をもう1回
3回消す際、必ずしも光っているツムを消す必要はありません。
あくまで光っているツムを消すことで、ボーナスが増えていくというものです。
光っていないツムを消しても問題はありませんが、せっかくのプラス補正を逃すのはもったいない!
ただし、光っているツムは1回消すごとにリセットされ種類や位置も変わります。
完全ランダムなので運要素が強い。
ちなみに、赤色はなかなか出てこないですね・・・。
3回ツムを消すか8秒経過すると、画面中央消去へ移行します。
ここで先ほど獲得したアイテムのボーナスが反映されます。
ボーナス値はスキルレベルが上がるほど高くなるので、1レベルでもスキルレベルが高い方が良いですね。
また、赤いアイテムを拾っていた場合、画面中央消去がもう1回来ます。
勇者ミニーは、スキルが単純そうに見えて難しい・・・。
というのも、光っているツムを多く消せばそれだけボーナスが貰えるのですが、ツムが見辛いんですよね・・・。
さらに、1回消すごとに光っているツムの位置が変わり、アイテムの種類も変わります。
次はこっちを繋げよう!と見定めていても意味がありません。
出てくるアイテムもランダムなので、運要素が非常に強いツムです。
基本的には光っているツムはなるべく消す。
赤く光っているツムはなるべく逃さないようにしてください。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
スキルマになるとプラス補正が1000%を超えることも。
もはやぶっ壊れすぎてますが、とにかく安定性がないというデメリットが大きいです。
爆発した時の楽しさはピカイチですので、いつも使っているツムに飽きた時におすすめです!