
弓使いデイジーは、上から下にスワイプでツムを消すよ!という消去系。
短いスワイプだと数ヶ所・ランダム消去系になり、スキルレベルに応じて消去箇所が増えていきます。
長いスワイプだと縦ライン消去になり、天井もそこそこの高さがあります。
基本的には長いスワイプで縦ライン消去を使うのがいいですね。
カプセル系やコンボミッションでは短いスワイプという感じで使い分けができそうです。
決して強くはないので、コレクション用で1体持っておけば十分ですかね・・・。
弓使いデイジーはスキルレベルが上がるごとに消去範囲が拡大、数ヶ所消去の場所が増えていきます。
劇的に変化するところはなく、緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
弓使いデイジーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、弓使いデイジーが登場。
どのようにスワイプするかで消し方が変わります。
昔懐かしいドット絵RPG演出がいいですよね~!
では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめています。
弓使いデイジーは、スワイプの仕方でスキルが変わります。
まずは短いスワイプの場合。
数ヶ所消去系になります。
スキルレベルによって消去箇所は増えていきます。
消す箇所はランダムで、2~10個前後とムラがあります。
長いスワイプの場合。
1本の縦ライン消去系になります。
天井は意外と高めなので、画面上に見えていないツムも範囲内であれば消してくれます。
弓使いデイジーは、縦ライン消去の方が消去数が多くなっています。
そのため、スコアやコイン稼ぎをするのであれば、基本的に長いスワイプで縦ライン消去を使いたいところ。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
天井が高いのでジャイロを使ったほうが良さそうにも見えますが、ジャイロよりボムキャンセルのほうが使いやすいです。
短いスワイプは、カプセル系のイベントやコンボミッションなどで使っていきましょう。