
狡猾な海賊フック船長は、斜めライン状+画面中央のツムを消すよ!という消去系。
2段階消去タイプです。
斜めライン時は、7個前後のツムを4回消します。
運が良ければタイムボム量産!
その後、画面中央のツムを消す感じですね。
スキル発動時、ツムが詰まっていなくても上から降ってきます。
画面上にツムがたくさんある状態でスキルを使ってくれるので、スキルゲージ連打プレイをしたいツム。
タイムボム次第なところがあり、安定性はありません・・・。
超上級者の方は2800万点ほど出していますが、1500万点前後ぐらいが妥当でしょうか・・・。
狡猾な海賊フック船長(チャーム)は、スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大し、消去数が増えていきます。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
狡猾な海賊フック船長(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとフック船長が登場。
斜めラインと画面中央のツムを消していきます。
常駐ツムのフック船長に比べると、スキル演出がすごく豪華に感じますねw
では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
狡猾な海賊フック船長は、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
狡猾な海賊フック船長(チャーム)は、最初に斜めライン消去がきます。
この時、4回消します。
1回の消去数は大体7個前後。
運が良ければタイムボムがたくさん出ます。
斜めラインにツムを消したあとは、画面中央消去が来ます。
ボムは巻き込みません。
狡猾な海賊フック船長(チャーム)は、スキル効果中にツムが動きます。
そのため、ツムが詰まっていなくてもスキルをガンガン発動できます。
スキルゲージ連打プレイをして、マイツムを持ち越していきましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
狡猾な海賊フック船長(チャーム)は、コインに+10%の補正がかかっています。
マイナス補正ツムが増えてきた中で、プラス補正は大きい!
ただ、1箇所の消去数が多くないので、思ったよりコイン数は伸びません・・・。
超上級者の方は2800万点ほど出していますが、タイムボム次第なところがあります。
安定性はないので、劇的に強い!というわけではありませんが、そこそこの強さがあるツムですね。