
レインコートクリストファー・ロビンは、ロビンと一緒に消せる高得点プーがでるよ!という特殊系。
周りは巻き込まないタイプです。
基本的にはロングチェーン+ボムキャンセルでの攻略ですが、スコアはそこまで伸びしろがありません。
使う場面も少なそうなので、コレクション用のツムになってしまいそうです・・・。
レインコートクリストファー・ロビンは、スキルレベルが上がるごとに変化数の増加、スコア倍率が増えていきます。
劇的に変化するタイミングはなく、緩やかに成長していくので、成長スピードとしては普通になります。
レインコートクリストファー・ロビンが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとクリストファー・ロビンが登場。
ラビットの家に挟まって動けないプーに傘をさす原作の演出が出ます。
かわいいスキル演出ですよね。
では、どのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
レインコートクリストファー・ロビンのスキルを発動すると、サブツムが高得点プーに変わります。
スキルレベルに応じて変化数は異なり、サブツムがランダムで変化します。
色合いがかなり見やすいですね!
高得点プーは、レインコートクリストファー・ロビンとも繋がります。
また、一度変化したツムは消すまで消えません。
消える時の音が癖になる!
レインコートクリストファー・ロビンは、スキル効果がスコア倍率アップです。
ロングチェーンを作るほどよりスコアアップに繋がりますので、変化したツムはなるべく全部繋げるようにしましょう。
その際、ボムキャンセルもして消える時間を短縮させてください。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
変化したプーを消すとスキルレベルと同じ値のコインのプラス補正がかかります。
言い換えれば、通常の獲得コインに「スキルlv×(チェーン数-3)」(ただしチェーン数≧4)のコインが上乗せされます。
久々の単純な変化系スキルですが、最近のスコア補正のインフレを反映したのか古い変化系スキルとは比べ物にならないほど高いスコア補正がかかっており、スキル4の時点で5→4のみで1000万が出ます。(変化系上手い人なら更に低スキルでも出るかも)
参考程度に、同じランダム変化のフリックはこちらより変化数が多いですがスコア補正は最大2.1倍。その次に出た範囲変化のルカは最大3.0倍です。