
ホーンドキングは、ランダムでツムを消したあと、高得点ツムに変化します。
ツムを消す数はスキルレベルで決まっています。
また、ツム変化数もスキルレベルで決まっているので、スキル発動を重視しやすいですね!
変化数もそこそこ多いので、タイムボム狙いがしやすいツムです。
超上級者の方だと、2500万点、12000コイン稼いでいる動画もあり、当たりのツムになるのではないでしょうか(^-^*)/
ホーンドキングは、スキルレベルが上がるごとに、消去数の増加、変化数が増加します。
劇的に変化するところはなく、緩やかに成長していくので、成長スピードとしては普通になります。
ホーンドキングが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ランダムでツムを消します。
その後、スキルレベルに応じて、高得点ツムに変化します。
スキルレベルで消去数が決まっているのは、マイツム持ち越しがしやすいですね。
変化数も意外と多かったので、幅広く使えそうです。
では、ホーンドキングをどのように使うとコイン稼ぎやスコアが出せるでしょうか?
以下で使い方のコツを解説していきます。
ホーンドキングは、最初にランダムでツムを消します。
消去数はスキルレベルで決まっています。
また、ランダム消去の時は、マイツムも巻き込んで消します。
そのままスキルゲージに反映されるので、スキルゲージが溜まるのも早いですね!
ランダム消去のあとは、ツム変化系のスキルが来ます。
変化数はスキルレベルによって決まっています。
変化したツムとマイツムは繋げることができます。
キラキラ光っているのが変化したツムですね。
消去系スキルは、消去数が決まっています。
そのため、ツムの詰まり具合を気にすることなく、スキルを発動できます。
そして、ツム変化系のスキルのあとは、タイムボム狙い+ボムキャンセルでの攻略が基本となります。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
消去系+ツム変化系、すごい・・・!
タイムボム次第なところはあるので、少しでもスキルレベルを上げて使いたいですね(^-^*)/