
コブラジャファーは、縦ライン状にツムを消す消去系。
天井が高いので、ジャイロを使うことで消去数がアップします。
スキルレベルが低いうちは、特にジャイロが有効ですね!
スキルレベルが高くなったら、ボムキャンセルでも多くのツムを消すことができます。
常駐ツムのフロローに比べると、スキル発動数が軽いので上位互換という感じでしょうか。
ずば抜けて強いというわけではないですが、そこそこ使えるツムです。
コブラジャファーは、スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大し、消去数が増えていきます。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
コブラジャファーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとコブラジャファーが登場。
「この愚か者め!」というボイスとともにツムを消します。
迫力はありますがスキル演出はスッキリしているので、使いやすそうなツムですね!
コブラジャファーは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、コブラジャファーをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
コブラジャファーは縦ライン消去系です。
1本ラインで消すので、ジャイロを使うことで消去数がアップします。
天井がそこそこ高いので、ジャイロが活かせるツムですね!
特にスキルレベルが低いうちは、ジャイロで消去数を増やすのが良さそうです。
消去系の中には、ボムを巻き込むタイプもいます。
ボムを巻き込めば、スコアアップにも繋がりますが、コブラジャファーはどうでしょうか?
残念ながらボムは巻き込みませんでした・・・。
なので、スキル発動前に活かしたいところです。
コブラジャファーは、スキルレベルが低いうちはジャイロでのプレイがおすすめ。
しかし、スキルレベルが高くなってきたら「ボムキャンセル」の方が簡単に多くのツムを消すことができます。
スキル発動前にボムを壊してすぐにスキル発動をして下さい。
そうすることで、落ちきっていない上の方にあるツムも消してくれるので、消去数がアップします。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
スキル発動も軽めなので、ボムキャンセルでの攻略なら初心者の方にも使いやすいと思います(^-^*)/
爽快感があって良いツムですね!
ただし、コインにマイナス補正がかかっています。
消去数に対して思ったよりコインが伸びないのはマイナス補正のせいなんですね・・・(; ̄ー ̄A