
エレガントラプンツェルは、高得点ラプンツェルがでて アーチ状+画面中央のツムを消すよ!というツム変化系&消去系。
消去系は2段階タイプとなっています。
スキル発動数は重めですが、2段階消去がでかい!
超上級者の方は、5→4のみで1万コイン達成している方もいるのでポテンシャルは高いです。
ジャイロ不要で使えるので、初心者の方のコイン稼ぎツムにおすすめです!
エレガントラプンツェルは、スキルレベルが上がるごとに消去範囲が広がっていきます。
緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
エレガントラプンツェルが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、エレガントラプンツェルが登場。
ツムを変化させたあと、アーチ状&画面中央のツムを消します。
エレガントシリーズの中でスキル演出が一番華やかですね!
では、エレガントラプンツェルをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
エレガントラプンツェルは、スキル発動後に一部ツムを高得点ラプンツェルに変化させます。
高得点ラプンツェルは、キラキラ光っていて目を瞑っています。
変化対象となるのは、マイツムもサブツムも含まれます。
ランダムなので、どこでどのツムが変化するかは決まっていません。
また、変化数はスキルレベルに応じて変わります。
スキルレベル1→3~5体
スキルレベル2→4~6体
スキルレベル3→5~7体
スキルレベル4→6~8体
スキルレベル5→7~9体
スキルレベル6→8~10体
スキルレベルの中でも変化数が2個前後します。
また、変化した高得点ラプンツェルもスキルゲージへ反映されます。
ツムを変化させたあと、アーチ状にツムを消します。
スキルレベル1で14個前後、スキルマで19個前後を消します。
スキルレベルが上がるごとに約1~2個ずつ増えていました。
また、コインにマイナス補正はかかっていません。
アーチ状にツムを消したあとは、画面中央のツムを消します。
ボムは巻き込まないタイプでした。
また、コインに-1の補正がかかっています。
エレガントラプンツェルは、1回でも多くスキルを発動して消去数を稼ぎたいところ。
ある程度詰まっていればスキルゲージ連打プレイでマイツムを持ち越しながらプレイしていきましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
超上級者の方は、5→4のみで10000コイン稼いでいます。
スキル発動数が重めなのですが、あまり気にならないぐらいの回転率の良さですね。
プレイ時間もあまり長くなく、このコイン稼ぎ力はなかなかの強さです!
追加時点でコイン稼ぎ最強ランキング入りができるポテンシャルがあるので、コイン稼ぎツムがいない方におすすめです!