
死者の国の神ハデスは、十字状にツムをまとめて消すよ!という消去系。
十字状に消す前に、数ヶ所を消すスキルが発生します。
その後、十字状似ツムを消すので、実質2段階消去スキルタイプですね。
ボムを巻き込まないので、数ヶ所で消す際にボムができるとその分消去数が減ってしまいます。
正直強いツムではありませんが、スキルの爽快感があり使っていて楽しいツムですね(^-^*)/
数ヶ所の部分でコンボ稼ぎができます。
コイン稼ぎをそこそこしながらコンボミッションを攻略したい時にも使えそうです。
死者の国の神ハデスは、スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大し、消去数が増えていきます。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
死者の国の神ハデスが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ハデスが登場。
実質2段階でツムを消していきます。
既存のハデスもそうですが、スキルの爽快感がいいですね♪
ただ、スキル発動数が重いのがかなり痛手になりそうです・・・。
では、死者の国の神ハデスをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
死者の国の神ハデスは、十字状にツムを消す消去系です。
しかし、その前に数ヶ所でツムを消すスキルが発生します。
消す箇所は、画面上のハデスの周りになっています。
小ツムの場合は十字状に、大ツムの場合は少し範囲を広めに消してくれます。
ボムは巻き込まないので、逆にボムが出てしまうと、次の十字状を消す際に消去数が減ってしまうという難点があります。
数ヶ所の消去が終わったあとは、十字状にツムを消します。
このとき、十字状ではあるものの、若干消去の形が変わっているんですね。
下の画像だと、若干消去数が減ってしまいます。
自分で消去の形を選べないので、運要素はありますね・・・。
また、スキル効果中はスキルで消したマイツムのスキルゲージ反映率は6/7(≒85.71%)になっています。
死者の国の神ハデスは、スキル発動数が重いツムです。
1回でも多くスキルを発動して、コイン稼ぎやスコアを伸ばしたいところ。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
数ヶ所消去時にボムが出るか出ないかで、ちょっとムラは出てきますね・・・。
ただ、爽快感があるツムなので、使っていて楽しいツムだと思います。
消去系スキルということで、基本的な使い方は簡単です。
ただし、フィーバー前、フィーバー中の使い方を少し工夫するだけでもスコアアップに繋がります。
基本的にはフィーバー中になるべく多くスキルを発動することは意識してください。
消去系スキルの場合、とにかくスキルを1回でも多く発動できるか?がポイントになってきます。
さらにいえば、フィーバー中はスコアが3倍なのでフィーバー中により多くのスキルを使ったほうがスコアアップに繋がります。
ただし、フィーバーがもう少しで終わりそうなタイミングでスキルゲージがたまっている場合は少しプレイ方法を変えます。
この場合、フィーバータイムがあと少しで終わりそうですが、スキルゲージが満タンです。
この状態であれば、フィーバーを抜けて、通常時にスキルを使うようにしてください。
そうすることで、スキル効果でフィーバータイムに即突入し、+5秒の恩恵も得ることができます。