
エンチャンテッドオーロラは、一緒に消せるマレフィセントがでるよ つなぐと周りのツムも消すよ!というツム変化系&特殊系。
画面上の1種類のツムを全てマレフィセントに変化させます。
マレフィセントを繋げた際、その周りのツムも巻き込んで消します。
タイムボム狙いでスコアを伸ばしていくタイプですね。
ただし、必ずしもタイムボム狙いをするわけではなく、場合によってはロングチェーンで大消去を狙っていくこともポイントになります。
1個でも多くのツムを変化させるためには5→4のアイテムは必須になりますし、中級者以上向けのツムですね。
エンチャンテッドオーロラは、スキルレベルが上がるとスキル発動数が減少します。
1個ずつ減っていくので劇的に変化するところはなく、成長スピードとしては普通になります。
エンチャンテッドオーロラが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、マレフィセントがオーロラ姫にキスをします。
ノーマルオーロラ姫のスキル演出とほぼ同じですねw
変化するのは邪悪な妖精マレフィセント!!
黒いサブツムがいるとめちゃくちゃ見づらい・・・。
では、エンチャンテッドオーロラをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるのでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
スキルを発動すると、画面上にいる1種類のツムが全てマレフィセントに変化します。
このとき選ばれるツムは完全ランダムになっています。
一番多いツムが選ばれるというわけではないので、変化数にばらつきがあります。
エンチャンテッドオーロラと変化したマレフィセントは繋げることができます。
そして、マレフィセントを繋げた際、マレフィセントの周りだけ巻き込んで消します。
エンチャンテッドオーロラ→マレフィセント→エンチャンテッドオーロラの3チェーンだった場合。
真ん中のマレフィセントが消える際に、周りを巻き込んで消すということですね!
エンチャンテッドオーロラを使う場合、マレフィセントを含んで3~4チェーンほどするとタイムボム狙いがしやすくなります。
基本的には、マレフィセントを含んで3~4チェーンを意識し、タイムボム量産をしていきましょう。
ただし、場合によってはロングチェーンで大消去を狙ったほうがいい場合もあります。
ツムがまとまった箇所に変化していて、すぐにロングチェーンができるのであれば、ロングチェーンを狙ってください。
ツムが遠い場合は、短いチェーンでタイムボムを狙っていきます。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキル1でプレイしているものです。
スコアはそこそこ出ますね!
タイムボム次第というのもありますが、ツム変化系の中でもちょっと扱いづらいツムな気がします・・・。
エンチャンテッドオーロラのスキルを使うと、マレフィセントに変化します。
このマレフィセントは、2019年1月に5周年記念で追加された、邪悪な妖精マレフィセントになっています。
邪悪な妖精マレフィセントのツムレベルも一緒に上げることができます。
エンチャンテッドオーロラが使いやすかったら、マレフィセントのツムレベルも上げられて一石二鳥だったんですけどね・・・(; ̄ー ̄A
正直扱いづらいので、邪悪な妖精マレフィセントを使っていたほうが早い気がします・・・