
ガラ・クチュールカリムは、クロス+縦ライン状にツムを消すよ!という消去系。
2段階消去タイプですね。
クロスはスキルレベルに関係なく10~12個前後を消します。
タイムボムが出やすい消去数なので、うまくいけば2個出ることも!
縦ラインは天井が高めなのでジャイロが有効ですが、少し難しいのでジャイロ無しでもOK!
コインのマイナス補正なし、消去系の中でそこそこ強いツムではないでしょうか。
ガラ・クチュールカリム(チャーム)は、スキルレベルが低いうちはスキル発動数が重すぎてなかなか使いづらいツムです。
スキルレベルが上がるほど強さを発揮していくので、晩成型のツムになります。
ガラ・クチュールカリム(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとカリムが登場。
火と水の妖精がでてきてクロス状にツムを消したあと、別の妖精が縦ラインを消します。
ボイスは「見ててくれ!」となっています。
では、どのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
今回のガラ・クチュールカリムは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
ガラクチュールカリムは、最初にクロス状消去が発生します。
スキルレベルに関係なく10~12個を消します。
タイムボムが出やすい消去数ですね。
クロス状ではあるもの、実質2箇所消去のようになっています。
うまくいけばタイムボムが2個出ることもあり、タイムボムでスコアやコインを伸ばしやすいタイプです。
ガラクチュールカリムは、スキル効果中にツムが動きます。
これを活かして、縦ライン消去時はジャイロを使います。
・クロス状にツムを消している間は端末を傾けない
・緑色の妖精が出てきて縦ラインを消す直前に端末を左に傾ける
・気持ち遅めに傾けると消去数がアップ
スキルレベルが低いうちは、傾けすぎると消去数が減ってしまうので注意してください。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
ジャイロを使うことで消去数は増えるものの、正直タイミングが難しい・・・。
無理にジャイロを使わなくてもそこそこの強さはあります。
消去系の中では、マスタールークぐらいの強さがあるツムですね!