
キュートエルサは、上のツムを消して下のツムを凍らせる2段階スキルです。
2段階スキルでタイムボムも作りやすく、消去系+直接消去で初心者の方でも使える優秀なツムです!
キュートエルサはスキル1から消去数も多くなっています。
消去系が2段階になっている感じなので、スキルを発動して凍ったツムをタップして・・・と忙しいスキルですねw
凍るツムは、スキル1~スキルマまで共通しているようなので、タイムボム狙いにも使えます。
場面で使い分けていける感じなので、幅広い面で活躍が期待できそうです(^-^*)/
また、消去系スキルながらスキルマになると期待値として2100万点ほど見込めます。
これはかなり強いです!
ただ、既存の サプライズエルサを超えることは出来ませんでした・・・。
エルサの上位互換という感じですね!
キュートエルサが画面に出てきたイメージです。
キュートエルサのスキルを発動させると、映画のワンシーンであるエルサが魔法を使う演出が!
上のツムを消して、下のツムを凍らせます。
上の消去数はスキルレベルに応じて増加していきますが、下の凍る部分はスキル1~スキルマまで2列で共通しています。
スキル1の場合で、上部のツムを約10~13個前後、下部の凍ったツムを10個前後消すので、1回のスキルで約22個前後消せることになります。
キュートエルサのスキルの使い方と特徴をまとめると
・凍ったツムはタップで壊せる
・スキルの重ねがけができる
・ボムが有ると凍る部分が少なくなるので、ボムは壊しておいたほうがいい
・基本的には、凍った部分はその都度壊すようにする
キュートエルサの場合は、スキルの重ねがけよりもその都度タップで壊した方がコインもスコアも伸びます。
キュートエルサのスキルを発動すると、下のツムが凍りますが、大体2列ほどになります。
ツム数で言うと10個前後になるのですが、タイムボムが出やすい消去数になっています。
タイムボムが出やすいのは、9~11個だと言われていますので、手軽にタイムボムが作れます(^-^*)/
凍る範囲は、スキル1~スキルマまで共通になっているので、スキル1からタイムボムが作りやすいのがいいですね!
凍ったツムはタップすることで壊せますが、スキルの重ねがけも可能でした!
画像のキュートエルサは、スキル2で3回スキルを重ねがけしました。
1回目は2列でしたが、2回目・3回目は1列ずつしか凍らなかったです・・・。
スキルの重ねがけをした後に、いっきに壊すとロングチェーン扱いになります。
ミッションビンゴの30チェーン以上しよう、などで使う場合は、スキルの重ねがけがオススメ!
ただし、 エルサがいる方は、ノーマルエルサの方がスキルの重ねがけがしやすいです。
キュートエルサは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
キュートエルサの長所と短所をそれぞれまとめました。
・タイムボムが作りやすい
・最終ツムスコアが高い
・スキル発動が16個と重い
・初期スコアが40と低い
・期間限定なのでスキル上げが大変
スキル1から消去数が多めなので、コイン稼ぎもスコアも出しやすくなっています。
序盤から使えるツムなので、早熟型になります。
スキル1でだいたい800万点ほどを出すことが出来、スキルマになると2100万点ほど出すことが出来るようになります。
スキルの重ねがけでまとめて消すよりも、その都度消した方がタイムボム狙いが出来るのでスコアは伸びます。
また、スキル発動が重いですが、どちらかというとスキル乱打プレイのほうがスコアが稼げるかな?と思います。
スキルの重ねがけでロングチェーンを作れば、それだけコイン数は増えますが、キュートエルサの場合は重ねがけよりもその都度凍ったツムを壊したほうが、コイン稼ぎも出来ます。
スキルマの期待値として、5→4のアイテム有りで6000コインほどは見込めます!
キュートエルサの実際のプレイ動画をご紹介します。
スキル演出が、映画のワンシーンを再現しているだけあって豪華ですw
スキルを発動後、下を10個前後凍らせて消せることになります。
重ねがけをしてもマイツムが溜めづらくなるので、スキルを発動して凍ったツムはその都度壊したほうがよさそうです。
むしろ、その都度壊したほうがタイムボム狙いが出来ます!
タイムボムの出方次第でスコアに差が出てきますが、手軽にタイムボムが出せて高スコアが出る優秀なツムですね!
ただ、チェーン系を攻略する場合はスキル重ねがけをしていくようにして、使い分けが必要ですね!