
兜グーフィーは、縦ライン状にツムを消す消去系。
3本ラインで消すタイプなのでジャイロ不要で使えます。
思ったより天井が低めなので、ボムキャンセルを使うと消去数が減ってしまいます・・・。
グーフィー系の中では1番強いですが、消去系全体で見るとそこまで強くはありません。
ごく普通の消去系という感じですかね・・・。
兜グーフィーは、スキルレベルが上がる毎に消去回数が増えていきます。
劇的に変化するわけではなく、緩やかに増えていきますので、成長スピードとしては普通になります。
兜グーフィーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると兜グーフィーが登場。
驚いた顔をしたあと、ツムを3本ラインで消します。
MUマイクとほぼ同じスキルですね。
兜グーフィーは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、兜グーフィーをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下で解説していきます。
消去系スキルの場合、スキルでボムを巻き込むことがあります。
兜グーフィーはどうでしょうか?
残念ながらボムは巻き込みませんでした・・・。
ボムがある分、消去数が減ってしまうので、スキル発動前に壊してしまうのが良いですね。
兜グーフィーは、意外と天井が低めなのでボムキャンセルを使うと消去数が減ってしまいます。
なるべくボムを壊してからスキルを使うのが良いですね。
また、スキル発動数が14個と軽めなので、マイツムをうまく持ち越しながらスキル発動を重視していきたいところです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
決して強いツムではないですが、初心者の方にも使いやすいツムですね!