
リドル・ローズハートは、少しの間ツムが2種類になる特殊系。
スキルの系統は、キングダムハーツのアクアと同じですね。
スキル効果中はツムが2種類になるので、ロングチェーンが作りやすくなっています。
さらに、赤いバラは周りのツムも巻き込んで消すので、赤いバラを重点的にチェーンしていくことがポイント。
基本的には、ロングチェーン→ボムキャンセルの繰り返しなので、ロングチェーンできる箇所を素早く見つけることがポイントですね。
丁寧なロングチェーンを心がけるだけで、1000万点以上は出せるツムです。
超上級者の方だと1800万点前後は出しているので、なかなか強いツムではないでしょうか!
リドル・ローズハートは、スキル1から使えるツムです。
スキルの成長スピードとしては、早熟型になります。
リドル・ローズハートが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、リドルが所属する「ハーツラビュル寮」の寮生とともにツムを消します。
この時、ボイスで「ほら、僕は誰よりも正しい」と流れます。
実は私、ハーツラビュル寮生のエース推しなので、ツムツムで見られるのめちゃくちゃ嬉しいです。
では、リドル・ローズハートをどのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
リドル・ローズハートは、スキル効果中は2色のバラに変化します。
変化したバラは、同じ色同士でしか繋げることができません。
ふしぎの国のアリスの赤いバラと白いバラをスキルに入れているのいいですねw
ハートの女王が赤のバラが好きだから、白のバラに塗る時の歌が脳内で流れましたw
リドル・ローズハートは、ツムが2種類になるだけではありません。
バラを繋げると、消える際に周りも巻き込んで消してくれます。
ちなみに、周りを巻き込んで消すのは「赤いバラ」のみ。
白いバラは周りを巻き込まないタイプです。
マレフィセント系のスキルの場合、短いチェーンでタイムボム狙いでの攻略でスコアが伸びやすいですよね。
しかし、リドル・ローズハートの場合は「ロングチェーン+ボムキャンセル」での攻略が基本となります。
ロングチェーンを作ると消化に時間がかかるので、ボムで消化時間を短くするということですね。
また、赤いバラは周りのツムも巻き込むので、なるべく赤いバラをメインに消すようにしましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
スキル効果にスコア倍率が入っているので、アクアよりもスコアの伸びしろがあります。
コインはちょっと残念ですが、スコア面だけで見るとそこそこ強いツムではないでしょうか!