
クラリスが画面に出てきたイメージです。
クラリスのスキルは、ツム変化系。
スキルレベルに応じて、変わる効果範囲は異なります。
画像のクラリスはスキルレベル2、Sサイズの状態です。
ツムの変わり方は、ハピネスツムの デイジーと同じ感じですね。
中央付近から、SS~3Lサイズまで変化させます。
クラリスを使いこなすには、ロングチェーンを作ることがポイント。
ツム変化系はロングチェーンを作るために、5→4と+Bombのアイテムはつけたいところです。
また、クラリスとチップ・デールを繋げても、周りのツムを巻き込んで消しません。
ロングチェーンを作ると、消化までに時間がかかるので、ボムキャンセルも活用しなくてはいけません。
スキルの使い方をまとめると、
・スキルはフィーバー中に使う
・フィーバー中のゲージが半分以下になったら、大チェーンを作る
・フィーバーが終わる前に大チェーンを作ると高得点が出る
・さらに、大チェーンを作ったことでフィーバー終了後、ツムがフィーバーゲージに溜まってすぐにフィーバーに入るので時間も伸びる
・大チェーン消化時間を短縮するためにボムは残しておく
ツム変化系スキルなので、ロングチェーンとボムキャンセルを上手く活用して攻略していきたいところです。
また、9~11チェーンの間を意識して、タイムボムを作り高得点を目指すのも高得点を出すコツの一つになります!
スキル名称も似ているので、縦ラインか横ラインかと思ったのですが、中央を変化させました。
なので、どちらかというと デイジーよりになると思います。
ハピネスツムの上位互換であり、スキルレベル6なのでその分効果範囲が広がります。
ただ、チップ・デール・デイジーはスキル発動に必要なツム数が11コに対し、クラリスは14コです。
このあたりは、5→4のアイテムでカバーしたいところですね。
クラリスの実際のプレイ動画をYouTubeで見つけましたので、ご紹介します。
※再生すると音が出ますので、再生場所にはお気をつけ下さい。
※動画投稿者からクレームがありましたら削除いたします。
ツムが固まって変化するので、ロングチェーンが作りやすいのはいいですね!
より多くのツムを変化させるために、スキルレベルは1つでも多くあげておきたいところです。
スキル効果がサイズの上昇なので、スキルを使うならある程度ツムは詰まっている状態のほうがよさそうですね!
クラリスはツム変化系スキルです。
期間限定ツムですが、スキルマはスキルレベル6なのでスキル上げが大変・・・。
ツム変化系は高得点が出しやすいツムですが、クラリスはハピネスツムのデイジーの上位互換という感じなので、他のツム変化系のキャラクターに比べてがっつりとハイスコアが出せるわけではありません(_ _;)
1000万点以上は出せますが、スキルチケットを使ってまでスキル上げはしなくてもよさそうです・・・。
期間限定ツムなので、今後どのぐらい再登場するかはわからないですが、復活のタイミングでコツコツスキル上げをしていくのがいいですねヽ(*´∀`)ノ
強いか弱いかという点では、弱くないけど格別強いというわけでもないので難しいところです・・・。
ツム変化系が苦手な方には扱いづらいですが、1000万点以上は出せるスキルなので普通という感じでしょうかm(_ _)m