
三銃士グーフィーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、Z字状にツムを消す消去系です。
スキルレベルに応じて消去範囲が拡大し、消去数も増えていきます。
Z字消去系は ドリーと同じスキル名称ですが、ドリーと比べるとかなり上の方からツムを消していきます。
ドリーというよりは、 クルエラに近い感じですね。
枠外から降ってくるので、かなりもったいない感じがします・・・。
三銃士グーフィーのスキルの使い方と特徴をまとめると・・・
・ボムを巻き込まないので、スキル前はボムを消しておく
・ジャイロで少し右に傾けることで消去数が増える
スキル発動までに必要なツム数は14個と軽めですが、消す範囲がちょっとクセモノなので扱いづらさはありますね・・・。
三銃士グーフィーは、かなり上の方から消すのでジャイロを使うことで消去数を少し増やすことが出来ます。
スキルレベルが低いうちはあまり恩恵は得られませんので、スキル1~2のうちはジャイロなしの方がいいかもしれません。
ジャイロを使う場合は、端末を少しだけ右側に傾けるようにして下さい。
傾けすぎると、下側のツムを巻き込む数が少なくなってしまいますので注意が必要です。
ジャイロは得意・不得意が別れますので、苦手な方はジャイロなしがオススメです
三銃士グーフィーは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
消去系ツムの中でも消去数は少ないですね・・・。
消去数に安定性がなく、ツムのつまり具合でかなりムラが出てきます。
より多くのツムを消すために、少しでもスキル上げをしておきたいところです。
スキルレベル1~スキルレベル3までの消去数は、効果付きボムが狙いやすくなっています。
それぞれのスキルレベルと狙いやすい効果ボムは以下の通りです。
・スキル2→スターボム、コインボム
・スキル3→コインボム
スターボムやコインボムミッションに役立ちそうですね(^-^*)/
スキルレベルが低いうちの特権でもありますので、使える場面があったら使ってみて下さい。
三銃士グーフィーの長所と短所をそれぞれまとめました。
・スキル発動までに必要なツム数が14個と軽め
・初期スコアは高め
・期間限定なのでスキル上げが大変
・消去数に安定性がない
どちらかというとデメリットのほうが目立つ感じでしょうか・・・。
他の消去系に比べて扱いづらさがありますね。
期間限定なのでスキル上げも大変です・・・。
三銃士グーフィーは消去系スキルなので、どうしても得点(スコア)は伸び悩んでしまいます。
さらに消去数に安定性がないので、他の消去系ツムと比べると扱いづらさはあります。
三銃士グーフィーで高得点を出すコツは、5→4のアイテムを使用して、9~11チェーンが作れそうな時はタイムボム狙いをする。
基本的には、消去系スキルなのでスキル発動を重視していきましょう
三銃士グーフィーは消去系スキルなので、スキルを1回でも多く発動したいです。
ですが、ツムの詰まり具合でムラが出てきてしまいますので、スキル乱打プレイはあまり向いていません。
三銃士グーフィーのコイン稼ぎのコツは、スキル発動が14個と軽めですが消去数にムラができやすいので、1回のスキルを大切に使っていきましょう。
ある程度ツムが詰まっている状態でスキルを使用するのがオススメです。
スキルレベルが低いうちは消去数も少ないですが、スキルマになると多いときで30個程度のツムを消します。
後半にかけて少しづつ伸びてくるので、晩成型のツムになるかと思います。
消去系スキルなので、どうしても得点力は伸び悩んでしまいます。
特に三銃士グーフィーは、かなり上の方から消してくるので消去数も不安定なため、得点(スコア)を稼ぐツムにはあまり向いていません。
スキルマになると、1400万点ほどは出せるツムですので、コイン稼ぎをしつつハイスコアを目指すようにしてみて下さい。
スキルレベルが低いうちは多くのコイン稼ぎをすることは出来ません。
ジャイロが使える方は、スキルレベルが高くなったらジャイロを使って消去数を増やしましょう。
消去数が不安定なので、既存の消去系ツムに比べるとコイン稼ぎはしづらいですが、そこそこのコイン稼ぎは出来るかと思います。
三銃士グーフィーと同じスキル名称は ドリーですが、消し方が似ているのは
クルエラです。
それぞれのツムと比較してみました。
まずは同じスキル名称の ドリーと比較してみます。
![]() の消去数目安 |
![]() の消去数目安 |
|
---|---|---|
スキルレベル1 | 14~17個前後 (スキル1~6まで15個で発動) |
13~17個前後 (スキル1~6まで14個で発動) |
スキルレベル2 | 16~19個前後 | 17~20個前後 |
スキルレベル3 | 16~23個前後 | 19~21個前後 |
スキルレベル4 | 18~24個前後 | 20~23個前後 |
スキルレベル5 | 23~26個前後 | 23~27個前後 |
スキルレベル6 | 25~31個前後 | 25~30個前後 |
※ツムの詰まり具合、端末によって消去数は前後しますので、あくまで平均ですm(_ _)m
ドリーと比較すると、消去数はどちらもあまり差はありません。
しかし、スキル発動までに必要なツム数が、三銃士グーフィーの方が1個少ないです。
同じような消去数でありながら、必要ツム数が少ない三銃士グーフィーの方が強いと言えそうです。
ただ、大きな差が出るわけではなくどちらも似たり寄ったり・・・という感じですね(; ̄ー ̄A
スキル名称は異なりますが、消すラインのイメージとしては クルエラに近いですね。
消去数、スキル発動までの必要ツム数を比較してみます。
![]() の消去数目安 |
![]() の消去数目安 |
|
---|---|---|
スキルレベル1 | 13~17個前後 (スキル1~6まで14個で発動) |
15~19個前後 (スキル1~6まで15個で発動) |
スキルレベル2 | 17~20個前後 | 17~22個前後 |
スキルレベル3 | 19~21個前後 | 21~25個前後 |
スキルレベル4 | 20~23個前後 | 25~29個前後 |
スキルレベル5 | 23~27個前後 | 28~30個前後 |
スキルレベル6 | 25~30個前後 | 30~33個前後 |
※ツムの詰まり具合、端末によって消去数は前後しますので、あくまで平均ですm(_ _)m
スキルレベル1の時点では消去数に差はないのですが、スキルレベル2から差が出始めます。
クルエラの方が消去数が多いですね。
スキル発動までに必要なツム数は三銃士グーフィーの方が少ないですが、消去数の面から考えるとクルエラの方が強いと言えそうです。
実際の三銃士グーフィーのプレイ動画をご紹介します。
やはり消去数に安定性はありませんね・・・。
スキル発動までに必要なツム数が軽めでも、スキル乱打プレイがしづらいです。
スキルを使う時は、ある程度ツムが詰まっている状態で使うのが良さそうですね!
正直、かなり微妙なツムです。
スキルマになっても、25~30個程度しか消せず、ムラになりやすいので安定性がありません。
せめてもう少し消去数が多ければよかったのですが・・・。
また、期間限定ツムながらスキルマにするには32体必要です。
スキルチケットを使う価値はないので、確率アップ時にBOXから狙ってスキル上げをしていきましょう。