
ダッフィーはスキルを使うたびに2種類の効果が交互にでるよ!という特殊系。
1回目はダッフィーのマイツムが増えたあとに画面中央消去。
2回目は画面中央消去となっています。
実質2連続でスキルを使える状態になるため、スキルループがしやすい!
コイン稼ぎができるツムなので、初心者の方にもおすすめです!
2024年7月1日追加の3体の中では1番強いかと思います。
ダッフィーは、スキルレベルが上がるごとに消去範囲が広がっていきます。
劇的に変化することはなく緩やかに成長していくので、成長スピードとしては普通になります。
ダッフィーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとダッフィーが登場。
ミッキーとミニーが出てくるのがアツい!
1回目のスキルでマイツムが出てくるので、2回目のスキルがほぼ確実に使えます。
果たして使い勝手のほどは?!
では、ダッフィーをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
ダッフィーの1回目のスキルは、マイツムが増えて画面中央を消すツム変化系&消去系となっています
マイツムに変化させたあと、すぐに画面中央を消します。
消去範囲がマイツムに変化するので、ほぼ確実にスキルゲージが満タンになります。
1回目のスキルが終わると、スキルゲージが溜まっている状態になっているはずです。
そのため、2回目のスキルをすぐに使うことができます。
消去範囲はスキルレベルが上がるごとに増えていきます。
実質、2回連続で画面中央消去が使える状態ということですね。
ダッフィーはジャイロ等は不要ですので、特に難しいプレイスキルは必要ありません。
1回でも多くスキルを発動して、消去数を稼ぎたいところ。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
可愛くて使いやすい、コイン稼ぎがしやすい!
文句なしのツムではないでしょうか。
コイン稼ぎの主力ツムがいない方は、育てても良さそうです。