
パレードアリスは、縦ライン状にツムを消す消去系。
天井が高いので、ジャイロを使うことで消去数がアップします。
スキルレベルが高くなったら、ボムキャンセルでも多くのツムを消すことができますが、横幅の消去範囲が少々狭め・・・。
ジャイロなしの方が意外と使えそうな気がしました。
また、パレードアリスはフィーバー中にマイツムが高得点ツムに変化します。
フィーバー中にマイツムを多く消せば、スコアアップも期待できますね。
さらに、コインにプラス補正もかかっており、そこそこのコイン稼ぎができます。
めちゃくちゃ強いツムではありませんが、縦ラインの中ではなかなか優秀ではないでしょうか。
スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大し、消去数が増えていきます。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
パレードアリスが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、アリスが登場。
上から下に向かって降りていきながらツムを消します。
後ほど記載しますが、フィーバー中にマイツムを消したときの音がめちゃくちゃ好きですw
では、パレードアリスをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
パレードアリスは縦ライン消去系です。
1本ラインで消すので、ジャイロを使うことで消去数がアップします。
スキルレベル1でジャイロなしは19個前後。
ジャイロありだと30個前後消すこともあり、天井はかなり高いようです。
スキルレベルが低いうちは、ジャイロを使うのも1つですね。
パレードアリスは、ただの消去系ではありません。
フィーバー中に「おまけ」として、特別な効果があります。
フィーバー中は、マイツムが高得点ツムに変化します。
より多くのマイツムを消すことで、スコアアップに繋がりますね。
キラキラ光っているので、見やすさもアップ!
ちなみに、フィーバータイムが終わると、キラキラも消えて消去数も通常に戻ります。
パレードアリスは、スキルレベルが低いうちはジャイロでのプレイがおすすめ。
しかし、スキルレベルが高くなってきたら「ボムキャンセル」の方が簡単に多くのツムを消すことができます。
スキル発動前にボムを壊してすぐにスキル発動をして下さい。
そうすることで、落ちきっていない上の方にあるツムも消してくれるので、消去数がアップします。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
ジャイロなしでもそこそこの強さがありますね。
特にAndroidの方はジャイロなしのほうが安定すると思います。
パレードアリスは、コインにプラス補正がかかっています。
倍率でいうと、1.1倍ですね。
例えば30消去した場合、通常だと198コインですが、パレードアリスは225コイン獲得できます。
マイナス補正が多い中で、プラス補正は貴重ですね(^-^*)/