
キュートアナは「雪だるまつくろう」の曲付きツムであり、消去系スキルです。
既に多くのツムが持っている横ライン消去ですが、スキル自体は簡単です。
ただ、スキルレベルが低いと使い勝手が悪いので、少しでもスキルレベルを上げたいところです。
最低限、スキル4にはしてから使いたいですね!
同じアナと雪の女王シリーズの スヴェンの上位互換になるかな?と思いますm(_ _)m
キュートアナが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動させると、幼少期のエルサとアナが雪玉を転がしてツムを消していきます。
まさに雪だるまつくろう~♪ですw
上と下の2本ラインで消していきますが、1回のチェーンとしてカウントされます。
横ライン消去なので、特にジャイロを使う必要もなく単純なスキルで、初心者の方から使えるツムですね!
キュートアナは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、キュートアナをどのように使うと高得点が出せるでしょうか?
キュートアナで高得点のコツを以下でまとめていきます。
キュートアナは、スキルレベルに応じてスキル発動数が減少します。
また、スキルレベルによって少しだけ消去数にも変化があります。
スキルレベルが低いうちは、ある程度ツムが詰まっている時にスキルを使うようにします。
スキルレベルがあがってきたらスキル連打プレイがおすすめ。
もうすぐスキルがたまるな・・・と思ったら、スキルゲージを連打しておきましょう。
そうすることで、余分に消してしまったマイツムを持ち越すことができるので、次のスキル発動も早くなります。
ツムのつまり具合を気にするよりも、スキル発動重視でプレイしていきましょう。
ただし、スキルゲージ連打プレイはスキル5以上のキュートアナに適していますので、スキル4まではツムの詰まり具合を見つつ、スキル発動をするようにしてください。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
手元が写っているのでわかりやすいのですが、スキルゲージを連打してマイツムを持ち越しています。
これは消去系スキルのツムで使う場面が多いので、ぜひ覚えておきましょう。
キュートアナは消去系スキルということで、基本的な使い方は簡単です。
ただし、フィーバー前、フィーバー中の使い方を少し工夫するだけでもスコアアップに繋がります。
基本的にはフィーバー中になるべく多くスキルを発動することは意識してください。
消去系スキルの場合、とにかくスキルを1回でも多く発動できるか?がポイントになってきます。
さらにいえば、フィーバー中はスコアが3倍なのでフィーバー中により多くのスキルを使ったほうがスコアアップに繋がります。
ただし、フィーバーがもう少しで終わりそうなタイミングでスキルゲージがたまっている場合は少しプレイ方法を変えます。
この場合、フィーバータイムがあと少しで終わりそうですが、スキルゲージが満タンです。
この状態であれば、フィーバーを抜けて、通常時にスキルを使うようにしてください。
そうすることで、フィーバーゲージがすぐにたまり、再びフィーバータイムに入りやすくなります。
フィーバータイムは+5秒の恩恵があり、スコアも3倍なので、1回でも多く突入してスキルを使うことも高得点への鍵となります。
スキルレベルが上がるにつれて、スキルが発動しやすくなります。
消去数も少し増えますので、晩成型のツムになります。
スキルレベルが低いと、スキル発動が重いのでどうしてもスコアが伸び悩んでしまいます。
スキルマで期待値として1000万ほどはありますが、それ以上の伸びしろは少なそうm(_ _)m
消去系スキルなので、コイン稼ぎ力はそこそこあります。
ただ、消去数が少なめなので他のコイン稼ぎツムに比べると見劣りはしてしまいますね・・・。
少しでもスキルを上げて、1回でもスキルを多く発動したいところです。