
ヘンリーは、タップしたところに仲間のツムが出るよ!というツム変化系。
スキル発動後に、好きな箇所を3回タップできます。
タップした場所がそれぞれ仲間のツムに変化し、変化した仲間のツムは全て繋げることができます。
マイツムとも繋げることができますが、基本的に仲間のツムに変化してしまうのでマイツムは消えてしまいます・・・。
そのため、スキルループがしずらいので、スキルレベルに応じて発動数が減少していくことで調整をしている感じですね。
ヘンリーは、スキルレベルが上がる毎にスキル発動数が減少、スコア倍率もあがります。
変化数は変わらないものの、スキル効果を考えると晩成型のツムになります。
ヘンリーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ヘンリーが登場。
好きな場所を3回タップすると、ツムが変化します。
初見でプレイした際、一瞬どうしていいかわかりませんでしたw
では、ヘンリーをどのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
ヘンリーは、スキル発動後に3箇所をタップすることができます。
この時、自分で好きな場所を選べるので、うまく重ならないようにしてタップしていきましょう。
変化するツムは3種類。
全てのツムを繋げることができます。
もしもスキル発動後にタップしなかった場合はどうなるでしょうか?
一定時間が経つと、自動で3箇所が選ばれます。
時間はかかりますが、うまくバラバラにタップできない方は待っているのも1つですね!
ヘンリーは、タップする必要はあるものの、スキル自体は単純なツム変化系です。
ロングチェーン+ボムキャンセルを繰り返すだけOK!
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキル1、スキルマでプレイしているものです。
スキル効果がスコア倍率なので、タイムボム狙いよりはロングチェーンが良いですね!
ただ、思ったよりスコアは伸びないツムでした・・・(; ̄ー ̄A