
MUランドールは、少しの間ランドールが他のツムに化けるよ!という特殊系。
他のツムに化けたMUランドールを消すだけなのかと思っていました。
実際には、最初にタップしたツムに化けるという、今までにないスキルでした!
さらに、化けているMUランドールは周りも巻き込んで消します。
結論から言うと、MUランドールは強いです!!
ただ、使いこなすのにかなりのテクニックがいりますし、慣れも必要です。
使いこなせる方であれば2000万点以上出せるツムになりそうですが、練習のためにコインの消費が激しくなりそうなツムですね・・・。
MUランドールは、スキル1からそこそこのスコアが出せます。
テクニックは必要になりますが、早熟型のツムになります。
MUランドールが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、MUランドールがハートのランドールに変化します。
背景もハートいっぱい!w
初見だと、ん?!ってなるスキルですね・・・w
いつもの流れであれば、ハートになったランドールを消すところなのですが、MUランドールはスキルがかなり特殊です!!
では、MUランドールをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
MUランドールは、スキルを発動するとハートのランドールに変化します。
今までのスキルであれば、変化したハートのランドールを繋いでしまいそうになりますよね。
しかし、MUランドールは他のツムに化けるタイプです。
スキル効果中に他のツムをタップすると、ハートのランドールが他のツムに変化するんですね。
試しにメーターをタップしてみると・・・
ハートのランドールがメーターに!!
よく見ると、メーターの頭にランドールの毛が見えてます・・・w
また、メーターではなく他のツムにしたい!という時は、メーターから手を離すとハートのランドールに戻ります。
別のツムをタップすればそのツムに変化するようになっており、その都度タップしたツムに変化してくれます。
ハートのランドールは、他のツムをタップすることで初めて本当の力を発揮します。
では、ハートのランドールを最初にタップした場合はどうなるのでしょうか?
ハートのランドールを最初の起点にすると、何も変化はありませんでした。
なので、最初にタップするのはハートのランドール以外にしないといけません。
ハートのランドールは、他のツムに化けるだけではありません。
消える際に、周りのツムも巻き込んで消していきます。
見た目は他のツムに化けていても、内部的にはMUランドールのままです。
そのため、化けている状態でもチェーンを作れば周りを巻き込んで消してくれます。
ちなみに、ハートのランドールを起点にした場合でも周りを巻き込みます。
マレフィセント系のスキルですね。
さらにMUランドールのすごいところは、ハートのランドールもマイツムとしてカウントされることです。
マイツムゲージの部分を見てみると、ハートのランドールが飛んできていますねw
化けている状態でも、ハートのランドールはマイツムとしてカウントされていきます。
MUランドールは、ハートのランドールを他のツムに化けさせることで真の力を発揮します。
画面上で一番多いツムをタップすれば、それだけロングチェーンが作りやすくなります。
このツムじゃない!と思った時は、手を離して別のツムをタップすればOK!
最初にシンバを繋いで、次はリトルグリーンメンという感じで、その都度多いツムを瞬時に判断してタップする必要があります。
また、MUランドールが画面上に少ないと、ハートのランドールを活かすことができません。
MUランドールがそこそこある状態でスキルを使い、さらに多いツムをタップしてチェーンをしていくのが基本の攻略法になります。
この時、ボムキャンセルもするとより効果的ですね!
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
どうしてもハートのランドールを繋ぎたくなってしまいませんか・・・?w
使いこなせれば強いのですが、練習はかなり必要になりそうです。
MUランドールは、スキル効果中にスコア補正がかかっています。
マイツムがそのまま反映されるだけでなく、スコアの倍率補正があるのは珍しいタイプですね。
そういった点でも、使いこなせたら強いツムではあるのですが、なんせクセが強くて難しい・・・。