
ジェダイトレーニング レイは、ランダム+縦ライン状にツムを消す消去系。
最初にランダムで数体ツムを選んだあと、縦ライン状にツムを消す際に一緒に消えます。
ランダムで選ばれた数体は1個1個カウントされるので、コンボ稼ぎも出来ますね。
縦ライン消去時はジャイロを使うことで、消去数がアップします。
スキル効果中にツムが動くので、練習は必要ですが、ジャイロは絶対に使ったほうが良いツムですね!
アイアンマンやアリ王子と同じ感じで使えるので、消去系の中でも強いツムだと思います!
ジェダイトレーニング レイは、ジャイロを使うことで強さを発揮します。
スキルレベルが低いうちはあまり恩恵を感じられませんが、スキルマになるとかなり強くなるので、晩成型のツムになります。
ジェダイトレーニング レイが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、数体のツムがランダムで選ばれます。
その後、画面をグルっと回って縦ライン消去時に一緒に消えます。
ジェダイトレーニング レイは何かするのかと思いきや、画面の真ん中にいるだけ・・・w
ライトセーバー持ってるのに使わないのかーい!!wと思わずツッコみたくなりますねw
では、ジェダイトレーニング レイをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
ジェダイトレーニング レイは、最初にランダムでツムを数体選びます。
スキル効果の「ランダム」の部分ですね。
選ばれてすぐ消すのではなく、選ばれたツムがグルっと画面を回り、縦ライン消去時に一緒に消えます。
この時、ランダムで選ばれた数体は1個1個消えるので、コンボ稼ぎに使えます。
ランダムはスキル効果のおまけのようなものですね。
ちなみに、ランダム消去で選ばれるツム数は、スキルレベルが上がる毎に増えていきます。
スキルレベル1 | 消去数:6個 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:8個 |
スキルレベル3 | 消去数:10個 |
スキルレベル4 | 消去数:12個 |
スキルレベル5 | 消去数:14個 |
スキルレベル6 | 消去数:16個 |
単純に、スキルマだと16コンボできるということですね。
これに+縦ライン消去の1コンボも加算されます。
ジェダイトレーニング レイは、スキル効果中でもツムを動かすことができます。
ジャイロはもちろん、扇風機ボタンでシャッフルも可能。
直接消去系で、スキルを発動してからもツムがガッツリ動かせるのは、アイアンマンやアリ王子もいます。
感覚的には、アリ王子に近い感じですね。
スキル効果中にツムが動かせることを活かして、縦ライン消去時はジャイロを使います。
・ランダムでツムが選ばれ終わった頃に右に端末を傾ける
・ランダムで選ばれたツムが画面の上部に行ったぐらいに端末を左に傾ける
・気持ち遅めに傾けると消去数がアップ
スキルレベルが低いうちは、傾けすぎると消去数が減ってしまうので注意。
画面中央にツムがなるべく固まるように調整していきましょう。
画面上部を狙うのではなく、横幅の範囲内に収めることで消去数がアップします。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
グルっと回っているランダム分のツムが、下から画面上にいったぐらいで傾け始めるのがポイントですね。
タイミングを掴むのにちょっと大変ですが、使いこなせればコイン稼ぎができる強いツムになります。
アリ王子が修正されてしまったので、アリ王子の上位互換と考えても良さそうですね!