
マスカレードアースラは、フィーバーがはじまり画面タップで横ライン状にツムを消すよ!というフィーバー発生系&消去系。
消去系は横ラインに2回消します。
タップした箇所を消すので、好きな場所で横ラインに消すことができますが、1ラインの消去数は少なめです。
ただし、横ライン消去は11~13個なので運が良ければタイムボムが発生します。
また、横ラインのあとは特殊なボムが出ます。
特殊なボムはボムの中にツムが入り、ボムの中のツム+ボムの消去範囲のツムの合計数が消去数となります。
タイムボム次第でスコアにかなりムラが出ます。
超上級者の方は3000万点近く出していますが、大体1700~2000万点ぐらいは見込めるので、ポテンシャルは高めなツムですね!
マスカレードアースラは、スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大、スキル発動数が減少します。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
マスカレードアースラが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとアースラが登場。
タップした箇所を人魚が消していきます。
キレイ&かっこいいスキル演出ですね!
では、マスカレードアースラをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
マスカレードアースラは、フィーバー発生系スキルを持っています。
通常時にスキルを発動すると、フィーバーゲージが溜まっていなくても強制的にフィーバータイムに突入します。
この時、+5秒されます。
もし、フィーバータイム中にスキルを使った場合。
フィーバーゲージが増えることもなく、+5秒もされません。
ただし、ビンゴやイベントのフィーバーミッションで1カウント上乗せはされます。
フィーバースキルのあとは、横ライン状にツムを消します。
スキルレベルに関係なく2回、好きな場所をタップするとその場所を横ラインに消す感じです。
消去数は、大体11~13個前後。
タイムボムが出やすい11個前後が多いので、運が良ければスキルを使うたびにタイムボムが出ます。
横ラインでどれだけタイムボムが出るかで、スコアの伸びしろが大きく変わってきます。
出やすくするために、1回目は上の方、2回目は下の方をタップすることをおすすめします。
横ライン消去が終わると、特殊なボムが発生します。
特殊なボムの中にツムを集め、画面中央に1個出現します。
ボムの中に入るツムは、スキル1~スキルマまで「13個」です。
もし大ツムを1個含んだ場合は「17個」になります。
ボムの中に入っている13個+ボムの消去範囲に入っているツムの合計数を消すことになります。
ボムの消去範囲は、スキルレベルが上がるごとに広がっていきます。
マスカレードアースラは、横ラインでいかに多くのタイムボムが出るかがポイントになってきます。
運要素ではあるので、安定性はありません。
また、スキル発動直後もツムが降ってきます。
そのため、ツムが詰まっていない状態でスキルを使っても、横ラインを使うときにはツムが詰まるのでスキルの回転率をあげたいところ。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
スキル演出が長いこともあり、1プレイの時間が10分超え・・・。
タイムボム次第でスコアにかなりの差は出てきますので、実用性はあまりありません。
マスカレードシリーズの中では優秀な方ではありますかね・・・?w