
マスカレードトレメイン夫人は、フィーバーがはじまり斜めライン消去のあとに娘たちのツムがでるよ!というフィーバー発生系&消去系&ツム変化系。
最初は斜めラインにツムを消します。
右上から左下に向かって消していくタイプで、野獣と同じなのでジャイロが有効です。
その後、画面真ん中の斜めラインのツムが娘のドリゼラとアナスタシアに変化します。
ドリゼラとアナスタシアとトレメイン夫人は全て繋げることができます。
タイムボムでスコアを伸ばしたい場合は、変化した娘のツムを9~11チェーンで大体3箇所作ることができます。
ロングチェーン+ボムキャンセルでもそこそこのスコアは出ますが、よりスコアを伸ばすのであればタイムボム狙いがおすすめ。
忙しいツムではありますが、そこそこの強さがありますね!
マスカレードトレメイン夫人は、スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大します。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
マスカレードトレメイン夫人が画面に出てきたイメージです。
スキル発動するとマスカレードトレメイン夫人が登場。
斜めラインにツムを消し、その後娘たちのツムに変化させます。
ドリゼラとアナスタシアが可愛すぎる・・・!!
ぜひこのままのビジュアルで、いつか新ツムとして登場してほしいです!!
では、マスカレードトレメイン夫人をどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
マスカレードトレメイン夫人は、フィーバー発生系スキルを持っています。
通常時にスキルを発動すると、フィーバーゲージが溜まっていなくても強制的にフィーバータイムに突入します。
この時、+5秒されます。
もし、フィーバータイム中にスキルを使った場合。
フィーバーゲージが増えることもなく、+5秒もされません。
ただし、ビンゴやイベントのフィーバーミッションで1カウント上乗せはされます。
フィーバースキルのあとは、斜めライン状にツムを消します。
右上から左下に向かって消していくタイプで、野獣と同じ消し方ですね。
ボムは巻き込みません。
また、コインにマイナス補正もなし!です。
ジャイロを使うことで消去数が2~5個ほどアップします。
斜めライン消去が終わると、ツム変化系が来ます。
画面中央の斜めラインで、ドリゼラとアナスタシアの娘たちのツムに変化します。
スキル1~スキルマまで変化範囲は変わりません。
また、ドリゼラとアナスタシアとトレメイン夫人は一緒に繋げることができます。
マスカレードトレメイン夫人は、斜めライン消去の際はジャイロがあったほうが良いです。
スキル発動前に右に寄せてツムを消したあと、すぐにスマホを真っ直ぐにしてください。
ツムの位置を戻さないと、ツム変化系の時に変化数が少なくなってしまいます。
そして、最大のポイントとなるのが、変化した娘たちのツムをどのように消すか?ということ。
テクニック不要でそこそこのスコアを狙いたいのであれば、ロングチェーン+ボムキャンセル。
タイムボム狙いでスコアを少しでも伸ばしたいのであれば、9~11チェーンを3箇所で作るようにしてください。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
タイムボム狙いの場合は、9~11チェーンを3箇所で素早く作らなくては時間ロスになってしまいます。
うまくできない場合は、ロングチェーン+ボムキャンセルを練習したほうが良さそうですね。
劇的に強い!というわけではないですが、そこそこの強さがあります。
コインにマイナス補正がないのはかなり大きいですね!!