
なりきり花婿リドル(チャーム)のスキルは画面中央+ランダムにツムを消すよ!という消去系。
メインは画面中央消去で、スキル効果中にランダム消去対象ツムも選ばれます。
その後一緒に消えるのですが、中央消去とランダム消去はそれぞれ分けてカウントされているため、ボムが2個出ます。
画面上のツムだけを見ると、結構消しているように見えるのですが・・・。
大ツムがランダム消去の方にカウントされてしまうと、26~29消去になってしまうことも・・・。
チャームツムなので5→4なしでそこそこのコイン稼ぎはできるものの、スキルチケットを使うほどではなさそうです。
なりきり花婿リドル(チャーム)は、スキルレベルが上がるごとに消去範囲が広がっていきます。
緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
なります花婿リドル(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、花婿リドルが登場。
バラの花束を渡してくれます!
リドルはボイス付きです。
スキル突入時→これはどうかな
マジカルタイム使用後→まだできるはず
はい!!!まだできます!!!と思わず返事したくなるようなボイスですw
では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるのでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
なりきり花婿リドルは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
スキルを発動すると、最初に画面中央のツムを選びます。
スキルレベルが低いうちの範囲は狭め。
至って普通の画面中央消去ですね。
なりきり花婿リドル(チャーム)は、画面中央だけでなくランダム消去もあります。
画面中央を選んだあと、その周りのツムを「スキルレベルに関係なく7個」選んでいます。
ちょうど足跡の部分がランダム消去分ですね。
画面中央とランダム消去で消えるツムが選択されたら、最後にまとめて消えていきます。
2段階消去になるため、マジカルボムも2個出ます。
なりきり花婿リドル(チャーム)は、特にテクニックは必要ありません。
スキル発動を重視し、スキルの回転率を上げたいところ。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
スキル自体は簡単なのですが、見た目よりも消去数が少ないんですよね・・・。
また、コインのマイナス補正も-1入っているため、思ったよりコイン稼ぎもし辛いツムです。
弱くはないのですが、スキルチケットを使うほどではなさそうです(; ̄ー ̄A