
ガラクチュールレオナは、サークル+縦ライン状にツムを消すよ!という消去系。
ぐるっと回ってサークル状に消した後、縦ライン状にツムを消します。
どちらもスキルマになると、25~27個前後を消すのでそこそこの消去数を2回できることになります。
さらにおまけ効果として、ボムをつくるのに必要なチェーン数が1つ少なくなる効果も。
7チェーンではなく6チェーンでマジカルボムができるようになります。
スキル発動数が重いのでどうなのか・・・と思いましたが、スキルの回転率がよく回ります。
意外と使いやすいツムなので、初心者の方にもおすすめです。
ガラ・クチュールレオナは、スキル1~スキルマまで緩やかに消去数が増えていきます。
成長スピードとしては普通になります。
ガラクチュールレオナが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、レオナが登場。
サークルと縦ライン状にツムを消します。
また、ガラクチュールレオナはボイス付きです。
スキル突入時→「全てが俺のものだ」
マジカルタイム使用後→「当然だな」
延長するのは当然だなと言われてしまいましたw
では、ガラクチュールレオナをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
ガラクチュールレオナは、最初にサークル状にツムを消します。
画面中央をぐるっと回る感じですね。
消去数は、スキル1で17~19個前後。
スキルマで、24~27個前後を消します。
サークル消去が終わると、そのまま縦ライン消去が来ます。
真ん中の一本ラインですね。
消去数は、スキル1で16~18個前後。
スキルマで、24~27個前後を消します。
ちなみに、サークルも縦ラインもボムは巻き込みません。
ガラクチュールレオナは、スキルマでもスキル発動数が18個必要です。
一般的に見るとかなり重めではあるのですが、大きな消去が2回あること、そのままスキルゲージへ反映されることもあり、あまり重く感じません。
1回でも多くスキルを発動して、より多くのツムを消していきたいところです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
また、おまけ効果としてボムをつくるのに必要なチェーン数が1つ少なくなる効果もあります。
マジカルボムが作りやすくなるので、ビンゴやイベントでコイン稼ぎをしながら攻略するのに向いていますね!
ガラクチュールレオナは、スキル効果中にツムが動きます。
そのため、ジャイロも有効です。
サークル消去が終わった後に右か左にツムを寄せ、縦ライン消去時に中央に戻します。
そうすることで、2~4個ツムを多く消せます。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
Androidの場合は、ジャイロがない方が良いです。
iPhoneの方はジャイロを使うのもありですね!