
リクのスキルは、一定回数タップした周りのツムを消す消去系になります。
スキルレベルに応じてタップできる回数、タップした際の消去範囲が多くなっていきます。
ソーサラーミッキーのスキルと似ていますが、ソーサラーミッキーよりは扱いやすいかな?と思いました。
ボムが量産しやすいツムなので、ビンゴやイベント系での活躍が期待できそうです!
強いツムではあるのですが、ソーサラーミッキーほどの威力はなく下位互換という感じですね・・・m(_ _)m
リクはスキルレベルが上がる毎に消去範囲が拡大、タップの回数も増えていきます。
成長スピードとしてはスキル1からゆっくり上がっていくため、普通になるかと思います。
リクが画面に出てきたイメージです。
リクのスキルを発動させると、一定回数タップすることができ、そのタップした周りのツムを消します。
タップできる回数や消去範囲はスキルレベルに応じて異なります。
スキル発動後、画面下にタップできる回数が出ます。
スキル効果によって消したリクはそのままスキルゲージに反映されました。
また、ボムも出るので量産しやすいスキルになっています。
スキルのイメージとしては ソーサラーミッキーと同じ感じですね!
ただ、ソーサラーミッキーのようにタイミングを合わせる必要はないのでその点はリクの方が手軽にプレイすることができます。
リクは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、リクをどのように使うとコイン稼ぎやスコア稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
まず、1~4回目までの消し方です。
スキルレベル1・2の場合は2回目まで、スキルレベル3・4・5の場合は3回目まで、スキルマの場合は4回目までは以下の方法で消します。
画面下を2回、その後は画面上を2回という感じで素早くタップしてください。
スキル1・2の場合は、下画面の右と左を素早くタップ。
スキル3・4・5の場合は、下画面の右と左をタップしたあと、画面上の右か左を素早くタップします。
スキルマの場合は、下画面の右と左をタップしたあと、画面上の右と左をタップします。
この時、場所を選んでいると時間が経過してしまうので下側、上側というのだけ意識して消すようにしましょう。
スキル5になるとタイムボムが出やすくなります。
そして、ラスト1回はツムが降ってきて画面上に詰まっている状態で、画面中央をタップしてください。
ラスト1回のみ消去範囲が広くなりますので、中央でタップすることでより多くのツムを消すことができます。
この時、ツムが降ってきて画面上にきちんとツムがいる状態でタップするようにしましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
タップする順番を覚えれば、そこまで難しくはないかと思いますm(_ _)m
少しでもスキルレベルを上げて使いたいツムですね!