
ロマンスベルは変化系のスキルです。
変化系スキルは、ボムキャンセルを併用しないとなかなかスコアは伸びないので、スキルの得意不得意が別れてしまいます。
スキルレベル1でプレイヤーレベルボーナス値を抜いても400~700万点ほどは出ます。
しかし、スキルレベルが上がっても変化数が劇的に変化するわけではないので、他のツム変化系に比べると伸びしろは少ないのかな・・・?と思いましたm(_ _)m
弱いわけでもなく、格段に強いというわけでもない、すでにいるツム変化系とあまり変わらないか、むしろちょっと弱め・・・?な気がしました。
ロングチェーン、フィーバータイムの活用がスコアアップのカギとなりそうです。
・互換ツムと一緒にチェーンしたマイツムのスコア=マイツムのスコア×3
・互換ツムをチェーンするとチェーンボーナスが3倍になる(⇒フィーバー中は9倍になる)変化ツムをチェーンした場合の基本スコアの計算式を一般化すると・・・
基本スコア=固有の倍率×(マイツムのスコア×チェーンの長さ+チェーンボーナス)
と、なってます。
また、固有の倍率は、ロマンスベルの場合は3倍、ナラの場合は2.75倍となっています。興味のある方は確認してください。
フィーバー中は9倍になるのはかなり大きいですね!
ロマンスベルを使用する場合、ロマンス野獣を含んでフィーバー中に大チェーンすることでさらにスコアが伸びるということです。
ロマンスベルは変化系ですが、SS~3Lサイズ表記になっています。
そのため、変化数が一定ではないのですがある程度決まっていますので、目安として一覧にしました。
スキルレベル1 | 変化数目安:12~14個前後 |
---|---|
スキルレベル2 | 変化数目安:13~15個前後 |
スキルレベル3 | 変化数目安:14~16個前後 |
スキルレベル4 | 変化数目安:16~18個前後 |
スキルレベル5 | 変化数目安:17~19個前後 |
スキルレベル6 | 変化数目安:19~21個前後 |
あくまで目安なので、ツムの詰まり具合や大ツムの状況によって数は変動しますm(_ _)m
ロマンスベルを使用すると、変化したツムは ロマンス野獣になっています。
この変化したロマンス野獣を消すと、ロマンス野獣のツムレベルにも反映されます。
ロマンスベルを使いながらロマンス野獣のツムレベルもあげられるということですね(^-^*)/
ツム変化系の中でも、変化したツムが育つものと育たないものがあります。
以下で詳細をまとめていますので、あわせて参考にしてみて下さい。
ロマンスベルの長所と短所をそれぞれまとめました。
・スキル発動が軽い
・中央ら辺を変化させるので、チェーンを作りやすい
・変化数が少なめ
・期間限定なのでスキル上げが大変
ロマンスベルは、スキル1~スキルマまでの変化が少ないツムです。
少しずつ増えていきますが劇的な変化をするスキルレベルはないので、成長スピードとしては普通になるかと思います。
スキルレベル1の時点でプレイヤーレベルボーナス値を抜くと、700万点ほど出ている動画もあります。
ただし、これはツム変化系が得意な方でないとちょっと難しいと思います・・・。
期待値としては、スキルレベル1で素点は400万点~500万点前後かな?と思います。
スキルマで1000万点前後ぐらいかと思いますm(_ _)m
やはり変化数が少ないので、伸びしろは少ないのかな?という感じですね・・・
ツム変化系はもともとコイン稼ぎには向いていません。
ロマンスベルの場合、変化数も少ないので特にコイン稼ぎ力は落ちてしまうと思います・・・。
変化したツムをなるべく全部繋ぐように、その後はボムキャンセルで時間短縮をして1回でも多くスキルを使い、ツムを繋げるようにすればコイン稼ぎも少しはできるかな?という感じでしょうか・・・。
コイン稼ぎのメインとして使うには厳しいツムですm(_ _)m
実際のロマンスベルのプレイ動画をご紹介します。
ロマンスベルで高得点を出すには、変化した野獣をなるべく全部繋げるように意識していますね!
フィーバー中はスコアが3倍になるので、フィーバー中に1回でも多くスキルを発動して、スコアを伸ばしていきたいところです。