
シャイニングラプンツェルは、サークル状にツムを消して特别なボムが発生する消去系&ボム発生系。
最初にサークル状にツムを消します。
この時「私の髪は歌うと光る魔法の髪なの」というボイスが流れます。
その後、特别なボムが1個発生します。
消去数も多いので、消去系スキルを2回使っている感じですね。
特にテクニックもいらずに使えますが、スキル発動数が少々重め。
それでも使い勝手が良いツムです。
シャイニングラプンツェルは、スキルレベルが低いうちから消去数が多めです。
スキル1からでも使えるので、成長スピードとしては早熟型になります。
シャイニングラプンツェルが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ラプンツェルとユージーン(フリンライダー)が登場。
髪の毛で傷を手当てするシーンが再現され、サークル状にツムを消します。
その後、特别なボムが1個発生。
ボイスは「私の髪は歌うと光る魔法の髪なの」と流れます。
スキル演出がキレイですね~(^-^*)
では、シャイニングラプンツェルをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
まず最初にサークル状にツムを消します。
アースラなどとは異なり、画面中央付近を丸く消す感じですね。
スキル1からでも20個前後。
スキルマで30個前後消すので、そこそこの消去数があります。
サークル状にツムを消したあとは、特别なボムが発生します。
ボムはスキルレベルに関係なく1個のみ。
消去数はサークル状に消す際とほぼ変わりありません。
実質、2回分消去スキルを使っているような感じです。
ちなみに、ボムは動かすことはできません。
シャイニングラプンツェルは、コインにマイナス補正がかかっています。
シャイニングラプンツェルは特别なテクニックはいりません。
スキルを1回でも多く発動することがポイントです。
ただし、ボムはツムが落ちきってからタップして消すのが良いですね!
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
簡単なスキルながら1300万点前後出るのは強いですね!
いたずらジャックのように使えそうなので、当たりツムの部類になりそうです。