
フロイドリーチは、縦ライン状+画面下のツムを消すよ!という消去系。
2段階消去タイプですね。
縦ライン消去時はツムが動かせるので、ジャイロでタイミングを合わせると消去数が少しアップします。
その後、画面下のツムを消します。
コインに-4の補正がかかっており、消去数の割にコインは思ったより稼げません。
弱いツムではないのですが、マイナス補正が大きすぎるのがもったいないですね・・・。
フロイドリーチはスキル1~スキルマまで緩やかに消去数が増えていきます。
成長スピードとしては普通になります。
フロイドリーチが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、フロイドリーチが登場。
「まだまだここからじゃん」とボイスが流れ、ツムを消していきます。
ぴょんぴょん跳ねてるのが可愛いですねw
では、フロイドリーチをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
フロイドリーチは、最初に縦ラインにツムを消します。
この時、真ん中のラインを1本で消していきます。
ボムは巻き込みません。
縦ライン状ラインが終わると、画面下のツムを消します。
意外とガッツリ消してくれます。
この時、ボムは巻き込みません。
フロイドリーチは、縦ライン消去時にジャイロを使うことで消去数を増やすことができます。
タイミングとしては、スキル発動直後にすぐ右か左にツムを寄せます。
その後、フロイドリーチが少し画面に近寄ってきたタイミングで真ん中に寄せます。
そうすることで、画面上部の高いところも消してくれるので、消去数アップに繋がります。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
ジャイロのタイミングがかなり難しいので、失敗すると消去数が減ってしまいます。
難しい・・・という方は、ジャイロ無しで使っていきましょう。
フロイドリーチは、消去系が2回使えることになるのですが、コインに-4の補正がかかっています。
かなりきつい補正ですね・・・。
そのため、思ったよりコインは稼げません。