
闇の鏡は、ランダムでツムを消すよ!という消去系。
消去パターンは3種類あります。
どのパターンが来るかは運次第なので、小消去が続くとしょっぱいですね・・・。
安定性はありません。
ただ、セリフで消去数が変わるので、一喜一憂できるツムですw
ギャンブル系要素を楽しみたい方におすすめですね!
闇の鏡は、スキル1からでも消去数が多いのですが、スキルマになるとさらに多くなります。
早熟型でもあり、晩成型でもあるツムですね。
闇の鏡が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、闇の鏡が登場。
ランダムでツムを消します。
このスキル演出ですが、ツイステッドワンダーランドのガチャの画面をそのまま再現しています。
さらに、ボイスもそのまま使われているので、ツイステファンにはたまらない・・・!
もちろん、ツイステを知らない方でも「ボイスの内容で消去数が変わる」ドキドキ感を楽しむことができます。
闇の鏡は、消去パターンが3種類あります。
さらに、消去パターンによってボイスも変わります。
以下で、各消去パターン、ボイスの内容、使い方のコツをまとめていきます。
まずは、小消去だった場合です。
このときのボイスは「闇の鏡に導かれし者よ」となります。
スキル1だと8個しか消しませんw
これが連発したらかなり厳しい・・・。
各スキルレベルの消去数は決まっています。
スキルレベル1 | 消去数:8 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:9 |
スキルレベル3 | 消去数:10 |
スキルレベル4 | 消去数:11 |
スキルレベル5 | 消去数:12 |
スキルレベル6 | 消去数:13 |
できれば出てきてほしくない演出ですねw
次に、中消去パターンについてです。
中消去だった場合、「汝の魂の形を見せよ」となります。
各スキルレベルの消去数は決まっています。
スキルレベル1 | 消去数:22 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:24 |
スキルレベル3 | 消去数:26 |
スキルレベル4 | 消去数:28 |
スキルレベル5 | 消去数:30 |
スキルレベル6 | 消去数:32 |
中消去ならそこそこの消去数がありますね。
スキル1で22個なら十分だと思います。
闇の鏡の最強部分である大消去パターンについてです。
大消去の場合、「いざ導かん、闇の力を秘めし者を」となります。
各スキルレベルの消去数は決まっています。
スキルレベル1 | 消去数:35 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:37 |
スキルレベル3 | 消去数:39 |
スキルレベル4 | 消去数:41 |
スキルレベル5 | 消去数:43 |
スキルレベル6 | 消去数:45 |
スキルマになると45個と消去系の中で1番の消去数を消します。
つまり、画面上のツムを全消しするということですね。
さらに、大消去の時のみ、画面上に「グリム」が出てきます。
ツイステ本家アプリの演出がそのまま出てくるのは、めちゃくちゃ激アツすぎる・・・!!
闇の鏡は、消去パターンが3種類あるものの、自分で選ぶことはできません。
スキルを発動してみないとわからないので、安定性はありません・・・。
1回でも多くスキルを発動して、中消去以上が来るのを祈りましょうw
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
中消去でそこそこ、大消去が連発したら結構なスコアが出ますね。
ガチャを引く気分で楽しめるツムですが、普段使いはちょっと厳しいかもしれません・・・。
消去数だけで見るとかなり優秀なんですが、やはり運任せというのは痛いですね(; ̄ー ̄A
ただ、使っていてとても楽しいツムだと思います。
ぜひツイステファンの方は入手して、使ってみてください!