
オウル(チャーム)は、ランダムでボムが発生するボム発生系。
発生するボムは、ノーマルボムと効果付きボムになっています。
変化数の幅が広いため、多いときと少ない時の差が激しいものの、アリエル(チャーム)と比べると使い勝手は良いですね!
スコアやコイン稼ぎには向いていませんが、ビンゴやイベントで活躍が期待できそうです。
オウル(チャーム)は、ボム発生系なのでスキルレベルが上がるごとに増えていきます。
劇的に変化するわけではないので、成長スピードとしては普通になります。
オウル(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとオウルが登場。
時計の針がぐるーっとまわり、ボムが発生します。
変化数の幅が広いのでかなり運要素の強いツムですねw
では、オウル(チャーム)をどのように使うと、スコアやコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下でまとめていきます。
今回のオウルは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
オウル(チャーム)は、スキルを発動するとノーマルボム、効果付きボムがランダムで出ます。
何が出るか、何個出るかは完全に運です。
体感的には、効果付きボムが多めに出ているような気がします。
ボムの発生数の幅が広いですが、最低数に当たることも少ない・・・?
オウル(チャーム)は、ボム発生系なのでスコアやコイン稼ぎには向いていません。
ビンゴやイベントで効果付きボムミッションで使うぐらいでしょうか・・・。
基本的には、スキル発動を重視するだけでいいので、特にプレイテクニックはいらなさそうです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
アリエル(チャーム)よりも運要素が強いものの、スキル1から6個出る可能性があるのは大きいですね。
アリエルに比べるとスキル発動数も2個少ないので、ほんの少し上位互換って感じでしょうかw