
フラワーティンク(チャーム)は、ランダムでボムが発生するボム発生系。
発生するボムは、特殊ボムになっています。
効果付きボムは出ないので、ビンゴやイベントのマジカルボム系ミッションで使えますね。
特殊ボムはノーマルボムよりも消去範囲が広いので、マイツムとチャームツムを消しやすく、スキルの連射力があります。
スキル発動を重視して使いたいツムですね!
強いツムではないので、スキルチケットを使う必要はなさそうです。
フラワーティンク(チャーム)は、スキルレベルが上がるごとにボムの発生数、スコア倍率が変わっていきます。
劇的に変化するわけではないので、成長スピードとしては普通になります。
フラワーティンク(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、フラワーティンクが登場。
画面上に花の入った特殊ボムを発生させます。
スキル演出がめちゃくちゃ可愛い・・・!!
お花のチャームも可愛いので、画面が華やかですw
では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるのでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
今回のフラワーティンクは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます
フラワーティンクは特殊ボムが発生します。
ノーマルボムや効果付きボムは出ません。
特殊ボムはノーマルボムよりも消去範囲が少し広くなっています。
だいたい、ボム1個あたり15~20個前後のツムを消します。
ちなみに、特殊ボムでマイツムを消すと、ゲージ反映率は5/6になります。
フラワーティンク(チャーム)は、ボム発生系なのでスコアやコイン稼ぎには向いていません。
ビンゴやイベントのマジカルボムミッションで使うぐらいでしょうか・・・。
基本的には、スキル発動を重視するだけでいいので、特にプレイテクニックはいらなさそうです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
効果付きボムが出てくれればもう少し使いみちはあったかもしれません(; ̄ー ̄A
コレクション用に1体、とりあえず持っておけば良さそうです。