
カナシミは、ランダムでボムが発生するよ!というボム発生系スキル。
ボムは特殊ボムとなっていて、色によって消去範囲が変わります。
使い勝手はボム発生系ツムと変わりはなく、特に強いというわけでもありません・・・。
コイン稼ぎもできるわけではないので、使いみちは少なそうです。
ビンゴやイベントのマジカルボムミッションで使うぐらいですかね・・・。
カナシミは、スキルレベルが上がるとボムが増えたり、多く消す黄色のボムの割合が増えます。
緩やかに変化していくので、成長スピードとしては普通になります。
カナシミが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ヨロコビとカナシミが登場。
特殊なボムを発生させます。
ボムの発生数は、スキルレベルによって異なります。
では、ヨロコビをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下で解説していきます。
カナシミは、スキル効果によってボムの発生数が変わります。
それだけでなく、ボムの色によって消去範囲が異なります。
黄青ボム→消去範囲が広め
青ボム→消去範囲が狭い
スキルレベルが上がれば黄青ボムが多くなるので、それだけ消去数も多くなります。
また、マイツムのスキルゲージ反映率は80%です。
カナシミは、特に難しいスキルではありません。
ツムが多いところからボムをタップして消していき、1回でも多くスキルを発動するようにしましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
常駐ツムのマジカルボム枠が増えた感じですねw
スコアやコイン稼ぎはできませんが、ビンゴやイベントのミッションで使えそうです。
カナシミは、コイン、スコアともにそれぞれ補正がかかっています。
全スキルレベル共通で+1のコイン補正がかかっているんですね。
n-3コインが通常の獲得数に上乗せされます。
(nはチェーン数)
15チェーンなら通常46コインですが、n-3=12コインが上乗せされて、58コインを獲得できるということです。
また、全スキルレベル共通でスコア補正1.8倍もかかっています。