
リトルジュディは、高得点ジュディがでるよ つなぐと周りのツムも消すよ!という特殊系。
マイツムが高得点ジュディに変化するタイプですね。
変化したツムは離れていてもつなげることができます。
スキルマになると、スキル発動数が14と軽くなります。
スキルループがしやすくなり、スキルループが続くとスコアが意外と伸びます。
ジゼルやボーピープに比べると使いやすいツムだと思います。
リトルジュディは、スキルレベルが上がる毎に必要ツム数の減少、効果範囲も拡大していきます。
スキル1からでも意外と火力が出る時があるので、早熟型のツムになります。
リトルジュディが画面に出てきたツムです。
スキルを発動するとリトルジュディが登場。
マイツムを変化させます。
警察官ジュディになった・・・!!
では、リトルジュディをどのように使うとスコアやコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下でまとめていきます。
リトルジュディはスキルを発動するとマイツムが高得点ツムに変化します。
画面上のツムが全て変化します。
一度変化すると、繋げて消すまで消えません。
リトルジュディの変化したツムは、遠く離れていてもつなげることができます。
ツム3個分ほど離れていても繋がります。
さらに周りも巻き込むので、遠く離れたツムをうまくつなげると大消去することができます。
周りを巻き込むタイプは、短いチェーンでタイムボム狙いをすることが多いですね。
リトルジュディの場合は、遠く離れたツムが繋がることを活かして、ロングチェーンでの攻略がおすすめ。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
画面上のマイツムに左右されますが、なるべくマイツムが多い時にスキルを使うのが良さそうです。
また、コインに-1補正がかかっています。
ノーマル換算と比べると1チェーン増える毎に1コインずつ少なくなっていきます。