
トレメイン夫人は、縦+斜めライン状+ランダムにツムを消す消去系。
3段階消去スキルですね。
スキルのイメージとしては、ソラKH3Ver.に近いツムです。
ジャイロを使うのも良いですが、ジャイロなしでも十分です。
強い!というわけではないですが、マジカルボムが3個出るのでビンゴやイベントで使えそうですね!
トレメイン夫人は、スキルレベルが高くなると消去範囲が拡大し、消去数が増えていきます。
消去数は緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。
トレメイン夫人が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとトレメイン夫人が登場。
娘のアナスタシアとドリゼラも出てきます。
アナスタシアとドリゼラは後ほど書きますが、シンデレラの作品の中の演出が再現されているんですよ!
トレメイン夫人は消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、トレメイン夫人をどのように使うとスコアやコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめています。
スキルを発動すると、最初に縦ラインにツムを消します。
スキルレベルが上がる毎に消去数は増えていきます。
ボムは巻き込みません。
このスキル演出ではドリゼラが出てきます。
ネックレスが弾け飛ぶ演出ですが、作品の中でドリゼラが緑色のネックレスを捨てるんですね。
それをシンデレラの仲間が拾ってきて、シンデレラが舞踏会に行けるように仕立て直します。
しかし、いざ舞踏会に行く時に、シンデレラがつけているネックレスを自分のものだと言い出してちぎってしまうんですよね・・・。
そのシーンをスキル演出で再現しています。
縦ラインスキルが終わると、斜めラインにツムを消します。
右下から左上に向かって消すタイプですね。
このスキル演出ではアナスタシアが出てきます。
ドリゼラと同じく、不要だと言ってピンク色の衣装を捨てます。
それをシンデレラの仲間がリメイクしてドレスにつけるのですが、舞踏会の時にもぎ取ってしまいます。
意地悪姉妹・・・!!!
縦・斜めラインのツムを消したあとは、ランダムにツムを消します。
このランダム消去は、スキルレベルで消去数が決まっています。
スキル1で8個、スキルマで13個となっており、スキルレベルが上がる毎に1個ずつ増えていきます。
スキル1~スキル4まではタイムボムが出やすい消去数ですね。
トレメイン夫人は、基本的にスキル発動を重視したプレイがおすすめ。
ツムの隙間が埋まっていなくても縦ライン消去前にツムが落ちきってくれるので、スキルゲージ連打をしてマイツムを持ち越しやすいツムです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
縦と斜め時にジャイロを使うのも良さそうですが、Androidだとちょっと厳しかったです・・・。
ジャイロを使うより、普通にスキルゲージ連打をしてマイツムを持ち越しながら、1回でも多くスキルを発動した方が使いやすいですね!
ちなみに、スキルで消したマイツムのゲージ反映率は3/7となっています。