
アリエル&フランダーは、2種類のスキルを使えるよ!というペアツムならではのスキル。
アリエルは、ジグザグにツムを消して画面上にあるボムを大きくする消去系&ボム変化系。
フランダーは、数ヶ所のツムを消してボムが発生する消去系&ボム発生系。
今までのペアツムより、スキル効果が多いですね!
基本的にはフランダーのスキルのあとにアリエルのスキルを重ねるのが良いです。
ただし、単体で発動できる時はどんどん使っていきましょう。
ペアツムの中では使いやすく、そこそこ強いツムです。
アリエル&フランダーは、スキルレベルが上がる毎に消去範囲が広くなります。
緩やかに増えていきますので、成長スピードとしては普通になります。
アリエル&フランダーが画面に出てきたイメージです。
スキルゲージは2つあり、それぞれスキル効果も異なります。
また、フランダーのスキル効果後にアリエルのスキルを重ねることも可能です。
夏に使うと涼しくなりそうなスキルですねw
では、アリエル&フランダーをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめています。
アリエル&フランダーは「ペアツム」という新仕様のツムになっています。
2体それぞれが別のスキルを持っており、使い分けができます。
アリエルを消すとアリエルのスキルゲージが、フランダーを消すとフランダーのスキルゲージが貯まります。
スキルゲージが貯まるとスキルを発動できるようになります。
この時、ビンゴやイベントのマイツム系ミッションで使うと、アリエルとフランダーはどちらも1つのマイツム数として計上されます。
さらに、ペアツムの最大の強みとなるのが、2つのスキルを合わせて使うことができる点です。
それぞれのスキルを単体で使うよりも、あわせて使った方がより強い効果を得ることができます。
その点を踏まえて、それぞれのスキルの使い方やコツを書いていきますね。
スキル1であるアリエルは「ジグザグにツムを消して画面上にあるボムを大きくするよ!」となっています。
ジグザグに消したあとにボムが出た場合、そのボムは大きくなります。
また、アリエルのスキル発動前にマジカルボムがあった場合、それらのボムも全てデカボムに変化します。
スキル2であるフランダーは「数ヶ所のツムを消してボムが発生するよ!」となっています。
スキルを発動すると、数ヶ所のツムを消したあとにマジカルボムが出ます。
消去範囲はスキルレベルが上がる毎に広くなっていきます。
発生するボムは、スキルレベル関係なく3個で固定、ノーマルのマジカルボムのみとなっています。
アリエル&フランダーは、スキルを単体で使うのではなくあわせることで真の力を発揮します。
まず先に、フランダーのスキルを発動します。
マジカルボムが画面にある状態でアリエルのスキルを使うと、全てのボムがデカボムに変わります。
通常のボムだと、9個前後しか巻き込みません。
しかし、デカボムの場合だと12~16個前後巻き込むので、その分消去数は多くなります。
基本的には、フランダーのスキル→アリエルのスキルの順番で使うのが良いですね。
ただし、スキルゲージの溜まり具合に大きな差がある場合は、単体で使うのも1つです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
そこまで扱いが難しいわけではないので、ペアツムの中でも使いやすいキャラクターではないでしょうか(^-^*)/
なにより、追加時にゲットした方はスキル3から使えるのは、めちゃくちゃ大きいですね!!
攻略法とは関係ないですが、面白い動画があったのでご紹介しますw
限界までフランダーのスキルなどでボムを増やして、アリエルのスキルを使うとデカボムばかりに・・・w
スコアやコインは全く稼げませんが、楽しみ方の1つとしてありですねw
アリエル&フランダーだからできることでもあるので、ぜひ一度試してみてください!