
ウッディ&バズは、2種類のスキルを使えるよ!というペアツムならではのスキル。
ウッディのスキルは、スコアボムを発生させるボム発生系。
バズのスキルは、画面中央のツムを消す消去系となっています。
コイン稼ぎとして使うか、スコアアタックとして使うかで使い方が変わってきます。
ただ、コイン稼ぎといってもそこまでがっつりできるわけではないので、スコアアタックとして使うのが良さそうですね。
ペアツムの中で最強とはいきませんが、まずまずの強さだと思います。
ウッディ&バズは、スキルレベルが上がる毎にボムの発生数の増加。
消去範囲が広くなりますが、緩やかに増えていきますので、成長スピードとしては普通になります。
ウッディ&バズが画面に出てきたイメージです。
スキルゲージは2つあり、それぞれスキル効果も異なります。
また、ウッディのスキル効果中にバズのスキルを重ねることも可能です。
ブルズアイがかわいい・・・!!
いつかツムツムにも出てきてほしいですねw
では、ウッディ&バズをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめています。
ウッディ&バズは「ペアツム」という新仕様のツムになっています。
2体それぞれが別のスキルを持っており、スキル1、スキル2で使い分けができます。
ウッディを消すとウッディのスキルゲージが、バズを消すとバズのスキルゲージが貯まります。
スキルゲージが貯まるとスキルを発動できるようになります。
この時、ビンゴやイベントのマイツム系ミッションで使うと、ウッディとバズはどちらも1つのマイツム数として計上されます。
さらに、ペアツムの最大の強みとなるのが、2つのスキルを合わせて使うことができる点です。
それぞれのスキルを単体で使うよりも、あわせて使った方がより強い効果を得ることができます。
その点を踏まえて、それぞれのスキルの使い方やコツを書いていきますね。
スキル1であるウッディは「スコアボムを発生させるよ!」となっています。
必ずスコアボムが出るタイプですね。
スキルレベルに応じて、スコアボムの発生率は変わります。
ボム発生系なので、基本的にはタップして壊すだけでOK!
フィーバー中に消すとスコアアップします。
スキル2であるバズは「画面中央のツムを消すよ」となっています。
スキルを発動すると、画面中央のツムを消します。
スキル1から消去数は多めですね。
消去系なので、1回でも多くスキルを発動させてツムを消していきたいところです。
ウッディのスキルでは、通常のボム発生系のようにランダムなツムがボムに置き換わるのではなく盤面に押し込むような形でボムが発生するため、ウッディのスキルを使った直後にバズのスキルを使うとより多い消去数になります。
ウッディ&バズは、スキルを単体で使うのではなくあわせることで真の力を発揮します。
先にウッディのスキルを発動します。
スコアボムが画面にある状態でバズのスキルを使うと、スコアボムを巻き込んで消します。
消去系スキルでスコアボムを巻き込むと、タップして消すよりもスコアが高くなります。
スコアを重視するのであれば、ウッディのスキル→バズのスキルの順番で使うのが良いですね。
ただし、スキルゲージの溜まり具合に大きな差がある場合は、単体で使うのも1つです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
基本的にはスキルはあわせて使うようにしてください。
そうすることでスキルマになれば、2000万点近く出すことができます。
あっきーにゃさんはもう次元が違いすぎて2900万点まで出しちゃってますが、本当すごいですね・・・(; ̄ー ̄A
スキルを合わせるとスコアは伸びますが、コインが思ったよりも稼げません・・・。
もし、コイン稼ぎを重視するのであれば、スキルゲージが溜まったら単体でもすぐに使うようにしてください。
スキルを重ねるよりも単体で使ったほうがコインは稼げます。
ただ、それだとペアツムの良さが活かせないので、コイン稼ぎよりはスコア重視で使うのが良いですね。