
ラジャーは、横ライン状にツムを消す消去系。
スキル発動数が21個と重いのですが、消去数はそこそこあります。
スキル演出もそこまで長いわけでもなく、テクニックも不要で使えます。
初心者の方には使いやすいツムですね!
ただし、常駐ツムなのでスキルチケットを使う必要はありません。
プレミアムBOXを引くタイミングで一緒に育てていく感じで良さそうです。
ラジャーは、スキル1から消去数が決して多いとはいえません。
その後も消去数は緩やかに増えていきますので、成長スピードとしては普通になります。
ラジャーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ラジャーが登場。
横ライン状にツムを消していきます。
ストレートな横ラインというより、少し山形になってますね。
スキルマでどのぐらい化けるのか・・・?
ラジャーは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、どのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
ラジャーは、横ライン状消去系ということでジャイロ不要で使えます。
シンプルな横ラインなので、テクニックいらずで使えるのは嬉しいですね!
初心者の方でも簡単に使えるツムです。
ちなみに、ボムは巻き込みません。
ラジャーは、スキル発動数が21個と重めです。
消去数はそこそこあるものの、スキル発動が重いのがかなりネックに・・・。
スキルゲージを見ながら、マイツムを消す数も調整していくことがポイントになります。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
スキルマだと34個前後消すことが多いですね。
横ラインはムラにもなりにくく使いやすいのですが、スキル発動数が21個は重すぎる・・・。
なぜこんなに重くしたんでしょね・・・(; ̄ー ̄A
消去系スキルということで、基本的な使い方は簡単です。
ただし、フィーバー前、フィーバー中の使い方を少し工夫するだけでもスコアアップに繋がります。
基本的にはフィーバー中になるべく多くスキルを発動することは意識してください。
消去系スキルの場合、とにかくスキルを1回でも多く発動できるか?がポイントになってきます。
さらにいえば、フィーバー中はスコアが3倍なのでフィーバー中により多くのスキルを使ったほうがスコアアップに繋がります。
ただし、フィーバーがもう少しで終わりそうなタイミングでスキルゲージがたまっている場合は少しプレイ方法を変えます。
この場合、フィーバータイムがあと少しで終わりそうですが、スキルゲージが満タンです。
この状態であれば、フィーバーを抜けて、通常時にスキルを使うようにしてください。
そうすることで、スキル効果でフィーバータイムに即突入し、+5秒の恩恵も得ることができます。