
フリックは、一緒に消せる高得点アッタ姫が出るツム変化系。
スキルレベルに応じて変化数が決まっているタイプです。
変化数が決まっている分、スキルゲージ連打プレイはしやすいですね!
また、チェーン系のミッションでも使うことができます。
ただ、スコア面、コイン面では正直かなり微妙・・・。
同じ常駐ツムの王子より1個だけ変化数が多いだけでほとんど大差がなく、使う場面も少なそうですね・・・。
フリックは、スキルレベルが高いほど変化数が増えます。
どちらかといえば晩成型のツムになります。
フリックが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、フリックが登場。
一部のツムをアッタ姫に変化させます。
アッタ姫かわいい・・・!!
いずれ新ツムとして登場してほしいですねw
では、フリックをどのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
フリックは、スキルレベルに応じて変化数が決まっています。
変化する箇所は完全ランダム。
スキルレベルが低いうちはチェーンを繋げにくいかもしれません。
しかし、スキルレベルがあがるとある程度まとまって変化するので、チェーンも作りやすくなります。
フリックはツムの変化数が決まっています。
そのためツムの詰まり具合を気にする必要が無いので、スキルゲージ連打プレイがおすすめ。
スキルゲージ連打プレイをすることで、マイツムを持ち越せるので連射力がアップします。
フリックは単純なツム変化系です。
ロングチェーン+ボムキャンセルを繰り返すだけOK!
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキル1、スキルマでプレイしているものです。
何となくはわかっていましたが・・・。
正直かなり微妙なツムですね(; ̄ー ̄A
フリックは、ツム変化系の中でもランダムに変化します。
ランダム変化系は、イベントやビンゴのロングチェーンミッションで使うことができます。
スキルレベルが低いうちは、5→4を併用して下さい。
スキルゲージ連打プレイをしながら、画面上にフリックとアッタ姫を増やしていきましょう。
何度も繰り返せば、画面上にはフリックとアッタ姫のみにすることもできます。
43チェーンというような難しいミッションにも使えますね。