
魔女マレフィセントは、つなげたツムと一緒にまわりのツムを消すよ!という特殊系。
既に追加されているマレフィセント系と似たスキルです。
魔女マレフィセントの場合、スキル効果中はサブツムが1種だけディアブロに変わります。
ディアブロは消去範囲が広くなりますが、魔女マレフィセントと繋げることはできません。
また、ツムをつなげた際にディアブロを巻き込むと消去範囲が少し広くなります。
目についた繋がるツムをとにかく繋げて消すのが一番スコアが伸びそうですね。
無理にタイムボム狙いをしないで、スキルループを意識したほうが良さそうです。
魔女マレフィセントは、スキルレベルが低いうちは使い勝手があまり良くありません。
スキル4以上から使いやすくなるので、晩成型のツムになります。
魔女マレフィセントが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、マレフィセントが登場。
「私は全ての悪の支配者だ」というボイスとともに、サブツムが1種だけディアブロに変わります。
背景と混ざってマイツムが見辛いですね・・・。
ディアブロが攻略の鍵となってきそうです。
では、魔女マレフィセントをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
魔女マレフィセントのスキル効果中は、1種類のサブツムがディアブロに変化します。
この時、繋いだツムによって巻き込まれる範囲が異なります。
・魔女マレフィセント、サブツムを消す→巻き込むツムが少ない
・ディアブロを消す→巻き込むツムが多い
ディアブロを繋いで消した時は、範囲を広めに消します。
また、マイツムやサブツムを繋いで消した際、付近にディアブロがいて巻き込むと消去範囲が少し広くなります。
ちなみに、ボムの近くでツムを消すとボムも巻き込みます!
魔女マレフィセントとディアブロが繋げられれば、よりチェーンが作りやすくなります。
しかし、つなげて消すことはできないので、それぞれでつなげて消さなくてはいけません。
5→4のアイテムは必須になりますね。
また、ディアブロに変化するサブツムはランダムで選ばれているようです。
マレフィセント系は、細かく繋いでタイムボム狙いでスコアを伸ばすプレイ方法が多いですね。
しかし、魔女マレフィセントの場合、ディアブロと繋げられないこと。
ディアブロの消去範囲が広いため、思ったよりタイムボム狙いができませんでした。
そのため、細かく繋いで消すよりは、繋がる箇所はとにかく繋げて消しまくる!というプレイ方法が良さそうです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
ロングチェーンや短いチェーンを意識しすぎると、思うようにツムが消せません。
目についたツムを繋げてスキルループさせるようにした方が、スコアが伸びていきますね(^-^*)/
高得点は出ますが、邪悪な妖精マレフィセントに比べると扱いづらいツムです。