
ヨロコビのスキルは、Vライン状にツムを消す消去系。
スキルレベルが低いうちは、消去数が決して多いわけではありません。
スキルマになると38個前後消すのですが、コインにマイナス補正がかかっています。
スキルの爽快感はあるものの、コインやスコアが思ったより伸びません。
至って普通の消去系スキルという感じですね・・・。
ヨロコビは、スキルレベルが上がる毎に消去数が増えていきます。
スキルレベル1は少なめなので、どちらかといえば晩成型のツムになります。
ヨロコビが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ヨロコビが登場。
Vライン状にツムを消します。
シンプルな消去系という感じですね!
ヨロコビは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
では、ヨロコビをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下で解説していきます。
消去系スキルの場合、スキルでボムを巻き込むことがあります。
ヨロコビはどうでしょうか?
残念ながらボムは巻き込みませんでした・・・。
ボムがある分、消去数が減ってしまうので、スキル発動前に壊してしまうのが良いですね。
ヨロコビは、スキル発動数が15個と少し重めではありますが、意外とスキルの連射力があります。
1回でも多くスキルを発動して、コインやスコアを稼いでいきましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
決して強いツムではないですが、初心者の方にも使いやすいツムですね!
ヨロコビは、全スキルレベル共通で-2のコイン補正がかかっています。
7チェーンまでn-4コイン。
8チェーン以降は2n-11コインが通常の獲得数から引かれます。
(nはチェーン数)
30チェーンなら2n-11=49なので通常198コインのところ149コインしか獲得できないということですね。