
エンバーのスキルは、少しの間エンバーの色が変わってつなぐと周りのツムも消すよ!という特殊系。
スキル発動後に、エンバーとサブツムの色が変わります。
タップして好きな色で止めることができるので、変化数が多いところで止めるのがポイント。
また、マレフィセント系ではあるものの、タイムボム意識よりもロングチェーンがおすすめ。
扱いは難しいものの、コインもスコアも稼げる強いツムです。
常駐ツムの中では最強クラスに入るので、使いこなしておいて損はありません!
エンバーは、スキルレベルが上がるごとに、スキル発動数の減少、効果時間が伸びます。
スキル3以上はほしいので、晩成型のツムになります。
エンバーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとエンバーが登場。
色のルーレットが始まります。
ボイスは「ほら見てて!」となります。
BGMを消して確認したのですがちょっと聞きづらく、もし違っていたら教えてください(¯―¯٥)
では、エンバーをどのように使うとコイン稼ぎやスコアが出せるでしょうか?
以下で使い方のコツを解説していきます。
エンバーは、スキルを発動すると色が変わります。
さらにサブツムも色が変わり、色がローテーションしていきます。
このとき時間は止まっていますが、一定時間経過すると自動で色が選ばれます。
エンバーとサブツムが最も多い色で止めることがポイントです。
色が変わったエンバーは、同じ色のサブツムと繋げることができます。
さらに消える際に、周りを巻き込んで消していきます。
注意してほしいのは、周りを巻き込んで消すのは色が変わったエンバーのみ。
サブツムは周りを巻き込みません。
エンバーは、いわゆるマレフィセント系のスキルです。
ただし、周りを巻き込むのがエンバーのみであることから、タイムボムよりもロングチェーン攻略がおすすめ。
ロングチェーンをする際には、ボムキャンセルで時間を短縮するようにしましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
8000万点出すのはかなり難易度が高いですが、2000万点は狙えるツムです。
マレフィセントには及ばないものの、それでも常駐ツムの中ではかなり強いツムです。
ただ、ハイスコアを狙いたいのであれば、常駐ツムならエンバーよりシンデレラをおすすめします・・・w