
エージェントPは、斜めライン+縦ラインにツムを消す消去系。
斜めラインに2回、縦ラインに1回なので、実質3回消去するツムになります。
斜めライン時はタイムボムが出やすく、プレイ時間を伸ばせます。
さらに、スキル効果中はツムが動かせるので、縦ライン消去時にジャイロを活かすことで、コインが万枚稼げてしまう・・・!!
ただ、テクニックが必要なので、練習が必要なツムです。
ホーンドキングやアニバーサリーミッキーに近いツムですね。
エージェントPはスキル1~スキルマまで緩やかに消去数が増えていきます。
成長スピードとしては普通になります。
エージェントPが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、エージェントPが登場。
蹴り、パンチを繰り広げたあと、ジェットパックで空に飛んでいきます。
ペリーに比べると、スキル演出も豪華!
BGMもノリがいいので、楽しくプレイできますねw
しかし、エージェントPは楽しいだけじゃない!
使い方さえマスターすれば、かなり強いツムになります。
では、エージェントPをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
エージェントPは、最初に2回斜めラインでツムを消します。
蹴りは、右下から左上に。
パンチは、左下から右上に。
消去数は、スキルレベルに関係なく8~11個前後です。
ちょうどタイムボムが出やすい消去数なんですよね。
運が良ければ連続で出るので、プレイ時間を伸ばすことができます。
斜めラインにツムを消したあとは、縦ラインにツムを消します。
ジェットパックでビューン!
スキルで消したマイツムのスキルゲージ反映率は70%になっています。
ツムツムでは、スキルを発動すると、原則として画面上のツムは動きません。
しかし、エージェントPはスキル効果中にツムが動かせます。
スキル効果中にツムが動かせるキャラクターは限られているんですよね。
例えば、アニバーサリーミッキー、アリ王子など。
ツムが動かせるのはかなり強いんです!!
タイムボムが出やすいエージェントP。
それだけでも魅力的ですが、ジャイロを活用するととんでもないことになります。
結論から言うと、5→4のアイテムだけで10000コイン以上稼げるんですね。
修正が入ってしまうのではないかと心配になるレベルです・・・。
ただし、使い方にコツがいるので、誰でも安定して10000コインが稼げるわけではありません。
・2回目の斜めライン消去が終わるタイミングで右に傾ける
・縦ライン消去に入る前(ジェットパックで上に上がるタイミング)で素早く中央に寄せる
画像付きで説明しますね。
スキル発動後、1回目の斜めラインはジャイロを使いません。
2回目の斜めライン消去が終わるタイミングで、端末を右に傾けてください。
最初から傾けておくと、斜めラインの消去数が減ってしまいます。
減ることにより、タイムボムが出なくなってしまうので、2回目の斜めラインが終わるタイミングがベストです。
その後、ジェットパックが上に飛ぶタイミングで、素早く端末を左に傾けてツムを中央に寄せます。
早すぎたり寄せすぎるとスカスカになります・・・。
Androidは特にゆら~っと動くので、タイミングを掴むのに一苦労しますね・・・。
うまくハマると、天井が高いので消去数がアップします。
実際にどのようにプレイすると良いのか、手元動画をアップしている方がいたので紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
結構大きく振っています。
この方法は外だとかなりやりにくいですね・・・w
エージェントPは、ジャイロを活かすことで10000コイン以上が見込めるツムです。
さらに、スコアも2800万点以上出している方もいるので、練習して損はありません。
どのぐらいのコイン稼ぎとスコア稼ぎができるのか、動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
コイン稼ぎ力は圧巻!
ただ、タイムボム次第なところがあるので、時間効率が良いとは言えません。
アニバーサリーミッキーも10000コイン以上稼げるツムですが、やはり時間効率が悪いんですよね・・・。
何より、iPhoneだからこそできるジャイロテクニックでもあります。
Androidだと動きについてこないので、ここまでの威力は出ません・・・。
そういった点では、アナキンスカイウォーカーなどのコイン稼ぎTOP3は越えられない壁だと思います。
それでも強いことに間違いはないので、iPhoneの方は育てて損はありません!