
探偵プー(チャーム)は、ランダムでツムが大きくなるよ!という大ツム変化系。
スキルレベルに応じて変化数は異なります。
また、ランダムでツムが大きくなるため、マイツム、チャーム、サブツムの何が大きくなるかわかりません。
スキルマになると、ロングチェーン+ボムキャンだけで2900万点出している超上級者の方もいました。
ただ、基本的には1300万点前後ぐらいが妥当なツムだと思います。
ずば抜けて強いわけではないですが、チャームツムの強みが活かせるツムではないでしょうか。
ビンゴやイベントの大ツムミッション、チェーン系のミッションで使えるキャラですね(^-^*)/
探偵プー(チャーム)は、スキルレベルが上がる毎に変化数が増えていきます。
劇的に変化するわけではなく、緩やかに増えていきますので、成長スピードとしては普通になります。
探偵プー(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、探偵プー(チャーム)が登場。
画面にいるツムを選んで、大ツムに変化させます。
演出が可愛いツムですね(^-^*)/
では、探偵プーをどのように使うとスコアやコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下でまとめていきます。
今回の探偵プーは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
探偵プー(チャーム)は、ランダムでツムを大きくします。
数がランダムなのではなく、選ばれるツムがランダムということですね。
対象となるのは、マイツム、チャーム、サブツム全てです。
自分で選ぶことはできないので、運任せですね(; ̄ー ̄A
探偵プーは特に難しいスキルではありません。
基本的には、変化したツムをロングチェーンで繋いでボムキャンセルを繰り返すだけでOKです!
ハニーポットやマイツムが大ツムになった場合は、スキルゲージ連打プレイをしてマイツムを持ち越すようにしてくださいね。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
超上級者の方は2900万点近く出していますが、ここまでのスコアはなかなか出ません・・・。
だいたい1300万点前後ぐらい出たら良いかな?と思っています。
ポテンシャルは高めなツムですね(^-^*)/
探偵プー(チャーム)は、スキルで発生した大ツムを繋いだりボム巻き込みすると、獲得スコアとコインにプラスの補正がかかっている模様。
コイン補正は全スキルレベル一律で+1
※通常の獲得コイン数にn-3コイン上乗せ(nはチェーン数)
スコア補正はスキル1では2.1倍、1レベル上がるごとに0.1倍ずつ下がり、スキル6で1.6倍
意外とスコアが出るのは、補正がかかっていることも関係しているということですね。
こちらは、ツムツムプレイヤーの方が検証されていたものです。
どうやら、スキルで変化した大ツムを巻き込んで9チェーンをすると、タイムボムが出やすいのだとか・・・。
検証動画をご紹介しますね。
実際に私も何度かプレイしてみましたが、たしかにタイムボムが出やすい気はしました。
運が良かっただけの可能性もありますが、1つの豆知識として覚えておくと、ビンゴやイベントでのタイムボムミッションで使えるかもしれないですね(^-^*)/