
ブーは出てきた扉をタップすると、3種類のいずれかが発生します。
ドアの色でスキル効果は決まっており、大ツム発生系スキルも入っています。
また、ドアを選ぶ際に、ちょっと目がチカチカすることも・・・(; ̄ー ̄A
スキル発動数も重いので、実用的ではないですね・・・w
ただ、ビンゴやイベントで活躍ができるのと、スキルの楽しさはありますw
スキルチケットを使う価値はありませんが、変わったスキルを使いたい方におすすめですw
ブーは、スキルレベルが高いほど効果時間が長くなります。
緩やかに成長していくので、成長スピードとしては普通になります。
ブーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、ドアが流れ出します。
ドアの順番はバラバラで、どれかをタップして止めなくてはいけません。
ドアを選ぶのにちょっと目がチカチカしてきますねw
ちなみに、ドアを選んでいる間は、プレイ時間は止まっていますので安心して下さい!
では、ブーをどのように使うとコイン稼ぎやスコア稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
スキルを発動すると、3種類のドアがランダムに並んで流れてきます。
しかし、ドアの色でスキル効果は決まっています。
・青色のドア→少しの間、大きなサリーが発生するよ!
・緑色のドア→少しの間、小さなマイクが発生するよ!周りと一緒に消えるよ!
・ピンク色のドア→少しの間、ブーが姿を消すよ!
青色のドア以外は、使いづらいスキルですよね・・・(; ̄ー ̄A
緑色のドアを選択すると、マイクが出現。
小さなマイクが発生し、周りと一緒に消えます。
ウォーリーやワンダーランドアリスと同じスキル効果ですね。
扱いが難しいスキルなので、できれば選びたくないところですw
緑色のドアの場合は、ロングチェーン+ボムキャンセルで攻略がおすすめ。
小さくなったマイクをとにかく繋げて消す!というプレイ方法をしましょう。
ピンク色のドアを選択すると、ブーが出現。
少しの間、ブーが姿を消します。
ランドールと同じスキル効果ですね。
ブーの場合は、スキル効果中にロングチェーン+ボムキャンセルで攻略します。
5→4のアイテムがあれば、ツム数は3種類になるので、効果付きボムも狙いやすくなりますね(^-^*)/
ただ、あまり使い勝手が良いスキルではありません・・・w
青色のドアを選ぶと、サリーが出現します。
スキル効果中は、ブーが全てデカサリーに変身!
上から降ってくるブーもデカサリーになります。
大ツムとしてもカウントされるので、ビンゴやイベントの大ツム系、チェーン系で使えますね!
ただし、スキル効果が終わると、ブーの姿に戻ります。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
サリーのスキルを選択して、ロングチェーン+ボムキャンセルでの攻略が良さそうですね。
攻略のコツ5:コイン稼ぎはボムキャン無しで!
ロングチェーンを作ると、ついついボムキャンセルをしてしまいますよね・・・。
しかし、ボムキャンセルをするとコインが稼げないようになっています・・・。
コイン稼ぎをしたいのであれば、ボムキャンセルなしで自然消化をしなくてはいけません。
実際に、ボムキャンなしだとどのぐらいになるのか、動画をご紹介します!
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
150チェーンをボムキャンなしでやった場合、いっきに1200コイン以上稼げていますね!
時間はかかりますが、スキル1のコイン稼ぎには良いかもしれません((φ(..。)
攻略のコツ6:最大チェーン数を更新!210チェーンの攻略法
ブーを使うと、今までの最大チェーン数をラクラク更新することができます。
You Tubeには、210チェーンしている動画が上がっていました。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
ブーのスキルゲージをためておきます。
そして、盤面にあるブー以外のツムを消していきましょう。
盤面のサブツムがこれ以上消せない!という状況になるまで続けます。
その後、スキルを発動し、大ツムになったところを全部繋げるようにするとあっという間にロングチェーンが可能に(^-^*)/
時間がかなりギリギリになりますが、ロングチェーンを作ったらボムキャンセルをしないで消化を見守って下さいw
そうすることで、ロングチェーン&コインも同時に稼ぐことができます!