
パフュームアリス(チャーム)は、少しの間アリスが小さくなるよ 周りと一緒に消えるよ!という特殊系。
スキルを発動すると、サブツムがチェシャ猫、白うさぎ、ハートの女王のいずれかに変化します。
5→4ありの場合は2種類、なしの場合は3種類に変化し、マイツムは小さくなります。
これにより、サブツムが繋げやすく!
さらに、小さくなったアリスは周りと一緒に消えていきます。
イメージとしてはマレフィセント系のスキルに近いツムなので、扱いが少々難しい・・・。
使う人を選ぶツムですね。
ただ、そこそこの強さはあるツムではないでしょうか。
パフュームアリス(チャーム)は、スキル1からのポテンシャルが高いツムです。
意外とコイン稼ぎもできるので、早熟型のツムになります。
パフュームアリス(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、マイツムとチャームツムが小さくなります。
その後、サブツムが不思議の国のアリスシリーズのキャラクターへ。
サブツムもちゃんと変化するこだわりがすごい!
では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるのでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
パフュームアリスは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
スキルを発動すると、サブツムが変化します。
この時、チェシャ猫、白うさぎ、ハートの女王のいずれかでランダムにかわります。
5→4をつけていない場合は、3種類に変化。
5→4をつけている場合は、2種類がいずれかのツムへ変化します。
また、マイツムとチャームツムは小さくなります。
ちなみに、スキル中に消したチェシャ猫、白うさぎ、ハートの女王はそれぞれのツムレベルにも反映されますので、同時にツムを育てることもできますね!
小さくなったマイツムとチャームツムは、スキル効果中は繋げることができません。
周りのツムを消すことで、一緒に消えていきます。
マレフィセント系のスキルに近い感覚ですね。
パフュームアリス(チャーム)は、スキル効果中にタイムボムが作りやすくなります。
9~11チェーンを狙いつつ、繋げるツムはどんどん繋げていきましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
コインは+補正がかかっています。
思ったよりコインが稼げるものの、ひたすらチェーンをしなくてはいけないので、少々難しいスキルですね・・・。
そこそこの強さはあるものの、めちゃくちゃ強いというわけではありません。
無理に育てる必要はなさそうですが、スキル1でも使えることを踏まえると、とりあえず1体は持っておいても良さそうです。
パフュームアリス(チャーム)は、コインとスコアに補正がかかっています。