
パフュームダンボ(チャーム)は、ランダムでツムを消す消去系。
スキルレベルで消去数が決まっているので、ツムのつまり具合を気にすることなくスキルを使うことができます。
消去数も多めではあるものの、コインのマイナス補正がスキルレベルによって-2~4までついています。
思ったよりコインは稼げないものの、チャームツムかつスキルも簡単なので使いやすいですね!
とりあえず1体は持っておきたいところです。
パフュームダンボ(チャーム)はスキルレベルで消去数が決まっています。
劇的に変化する箇所はないので、成長スピードとしては普通になります。
パフュームダンボ(チャーム)が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとパフュームダンボが登場。
空を飛びながらツムを消していきます。
シンプルな消去系ですね!
では、どのように使うとスコアやコイン稼ぎができるでしょうか?
使い方のコツを以下でまとめていきます。
今回のパフュームダンボーは、チャーム付きツムです。
チャーム付きツムは、サブツムの1種類がチャームツムに変わるので、アイテムを使わなくても実質4種類の状態でプレイすることができます。
チャームツムは、マイツムと繋げることができます。
さらに、スキルゲージにも反映され、マイツムとしてカウントされるのでツムレベルも上げることができます。
マイツムと同じようにツムスコアもあるので、チャームツムはマイツム感覚で消していくことができます。
パフュームダンボ(チャーム)は、スキルでツムを消す際、マイツムやチャームも消去対象になります。
そのままスキルゲージに反映されます。
スキルレベルが上がれば、スキルの連射力もあがりますね。
ちなみに、ボムは巻き込みません。
パフュームダンボ(チャーム)は特にプレイテクニックが必要ありません。
消去数が決まっているので、マイツムを少しでも持ち越せるようにスキルゲージ連打をし、スキル発動を重視していきましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
シンプル・イズ・ベスト!
初心者の方でも使いやすいツムなのですが、コインはマイナス補正がかかっています。
消去数の割に思ったよりコイン稼ぎができないのがもったいないですね・・・(¯―¯٥)
パフュームダンボ(チャーム)は、スコアとコインに補正がかかっています。