
メイリン・リーは、メイリンがレッサーパンダ メイになるよ つなぐと周りのツムも消すよ!という特殊消去系。
スキルを使うとツムが大きくなり、1個あたり小ツム3個分になります。
また、離れていても繋がりやすくなり、消える際には周りも巻き込んで消します。
ロングチェーンをすると消える時の爽快感がすごい!!
ただし、ボムキャンセルをするとコインは稼げません・・・。
スコア、コインどちらを優先するかで使い方が変わってきます。
スキル1からのポテンシャルが高めなツムなので、持っておいて損はなさそうですね!
メイリン・リーは、スキルレベルが上がるごとにスキル発動数が減少していきます。
劇的に変化するタイミングはなく、緩やかに成長していくので、成長スピードとしては普通になります。
メイリン・リーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、メイリン・リーがレッサーパンダに変わります。
かわいい・・・!!
ロングチェーンができると、消える時の爽快感がたまりませんねw
では、どのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で使い方のコツをまとめていきます。
メイリン・リーは、スキルを発動すると画面上のマイツムが全てレッサーパンダに変化します。
レッサーパンダは、1個あたり小ツム3個分の効果があります。
ビンゴやイベントのチェーン系ミッションで使えますね!
レッサーパンダになると、離れていても繋がります。
どんな距離でも繋がるので、変化したツムを全て繋げるのも簡単です!
また、消える際は周りも巻き込んで消します。
メイリン・リーは、離れたツムが繋がる、周りも巻き込んで消すので、ロングチェーン+ボムキャンセル攻略がおすすめ。
変化したツムは全て繋げるように意識しましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
爽快感がすごいですねw
スコアを重視するのであれば、ロングチェーン+ボムキャンセルをひたすら繰り返していきましょう。
メイリン・リーは、基本的にはロングチェーン+ボムキャンセルでのプレイになります。
ただし、その方法だとコインが稼げません。
コイン稼ぎの場合は、ロングチェーンを作ったあとに消化するのを見守る必要がありますw
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキル1でプレイしているものです。
スキルレベル1からロングチェーンが可能な分、ノーアイテムでのコイン稼ぎはすごいですね(^-^*)/
ツムツムを始めたばかりで、スキルレベルが低いメイリン・リーを入手できたら、この方法でコイン稼ぎをするのも1つです。
スキル効果に記載はないのですが、変化したメイをつなぐと獲得スコアに以下の倍率がかかります。
スキル1:0.6倍
スキル2:0.76倍
スキル3:0.92倍
スキル4:1.08倍
スキル5:1.24倍
スキル6:1.4倍
スキル6にするとスキル1比で、スキル1回あたりの獲得スコアが2.33倍になります。
また、変化したメイはスキルゲージへの反映率が低くなり、45%(1チェーンあたり15%)と半分未満です。
マイツムを多く溜めてからスキルを使うとチェーン数(獲得コイン)は多くなりますが、スキル回転の観点から見れば良くはないですね・・・。